つるむらさきと油揚げのおひたし

すずきはなこ @cook_40037048
つるむらさきの独特の味に油揚げの香ばしさと食感が合います。よく混ぜて召し上がれ♪
13/07/24☆感謝☆話題入り
このレシピの生い立ち
庭でつるむらさきが大きくなってます。美味しく食べたいと思って。
つるむらさきと油揚げのおひたし
つるむらさきの独特の味に油揚げの香ばしさと食感が合います。よく混ぜて召し上がれ♪
13/07/24☆感謝☆話題入り
このレシピの生い立ち
庭でつるむらさきが大きくなってます。美味しく食べたいと思って。
作り方
- 1
つるむらさきは葉と茎にわける。
塩少々(分量外)を入れた熱湯で茎、葉の順に茹でる。 - 2
茎が軟らかくなったら冷水に取る。
水気をよく絞り、食べやすい大きさに切る。 - 3
油揚げは縦半分にして細切りする。
熱したフライパンでカリッとするまで乾煎りする。 - 4
ボウルに麺つゆと白すりごまを合わせ、茹でたつるむらさきを加えて混ぜる。
器に盛り、油揚げをのせて出来上がり。
コツ・ポイント
・油揚げは焦げないように気をつけてくださいね。
・つるむらさきの茎の太い部分は筋っぽいので、そこは切り落としてください。
(市販のはそうでもないのかな?(^^;使ったのは庭で育てたものなのでそういう部分があります)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18447013