ちゅるちゅる♪春雨の酢の物

酢の物嫌いさんへの克服レシピ♪さっぱりウマウマです。体がバテ気味の時にも美味しく頂けます!
このレシピの生い立ち
旦那酢の物嫌い克服メニューその2。今や旦那の大好きメニューに格上げしています♪さっぱりしてるのでいくらでも入ります(^_^)一杯作ってたっぷりいただきます。食卓の主役になりそうな酢の物です。
ちゅるちゅる♪春雨の酢の物
酢の物嫌いさんへの克服レシピ♪さっぱりウマウマです。体がバテ気味の時にも美味しく頂けます!
このレシピの生い立ち
旦那酢の物嫌い克服メニューその2。今や旦那の大好きメニューに格上げしています♪さっぱりしてるのでいくらでも入ります(^_^)一杯作ってたっぷりいただきます。食卓の主役になりそうな酢の物です。
作り方
- 1
きのこは薄切り。★の調味料を鍋に入れて、沸いてきたらきのこも入れて煮汁が少し残る程度に煮詰めます。そのまま冷ます。
- 2
きゅうりはナナメ輪切りにして塩揉み。さっと水洗いして水気をぎゅぎゅっと絞ります。
- 3
人参は千切り。茹でて冷ましておきます。
- 4
春雨をやわらかくなるまで茹でます。私は袋の表示より長めにやってます。茹ですぎ?くらい(笑)
- 5
春雨がやわらかくなったら湯を切り水洗い。水気はよおぉ〜っく切って下さい!!
- 6
春雨を適当な長さにカット。カット春雨を使うと手間が省けて楽チンです♪
- 7
合わせ酢を作ります。からしもたっぷり♪からしが酢に溶けるよう良く混ぜて下さい。
- 8
全て混ぜ合わせます。味が淡白なので、少しきのこの煮汁も入れるとしっかりした味になります。味見しつつ、お好みで♪
- 9
食卓に出すよりあまり早く混ぜ合わせてしまうと、春雨が合わせ酢を吸いまくり凄い事になるのでご注意を☆
コツ・ポイント
合わせ酢は1:1なので、具の量に合わせて増減して下さい。最後に煮汁を足すので、私は酢を心持ち多めにしています。からしは入れすぎ?と思ってもそう辛くなりませんので大丈夫です。人参のかわりにカニカマでも美味しいですよ♪
似たレシピ
その他のレシピ