息子感激☆N700系新幹線のケーキ

ロールケーキの生地で作る甘さちょこっと控えめデコレーションケーキ。
N700のロゴが光る息子大興奮のケーキです。
このレシピの生い立ち
息子の誕生日にいつもと違う特別なケーキを作りたくて。ロールケーキの生地にしたことでフカフカしすぎず、成型が楽だし重ねた割には安定感がありました。
息子感激☆N700系新幹線のケーキ
ロールケーキの生地で作る甘さちょこっと控えめデコレーションケーキ。
N700のロゴが光る息子大興奮のケーキです。
このレシピの生い立ち
息子の誕生日にいつもと違う特別なケーキを作りたくて。ロールケーキの生地にしたことでフカフカしすぎず、成型が楽だし重ねた割には安定感がありました。
作り方
- 1
運転席の窓を作ります。
窓の形をサインペンで描いた紙の上にオーブンシートを重ねてお茶筒に巻きつけます。 - 2
描いた形にチョコを重ねて下さい。
できるだけ表面は滑らかに。 - 3
窓を作ります。
紙にサインペンで窓の形をたくさん描きます。20コくらいあれば失敗しても大丈夫です。 - 4
上にオーブンシートを重ねて、先ほどと同じように湯煎にしたチョコを重ねていきます。
- 5
ロゴを作ります
- 6
ホワイトチョコを湯煎にしたら、小1杯くらいは別の容器に移しておきます。後でヘッドライトに使います。
- 7
ロゴを紙にサインペンで描いた上にオーブンシートを重ねて、セロテープで動かないよう固定します。
- 8
食紅(青)を少量別容器にとり、水を1〜2滴ダマにならないよう混ぜて鮮やかな色が出たら湯煎にしたホワイトチョコに混ぜます。
- 9
先ほど用意したロゴに、爪楊枝を使って丁寧に描きます。
- 10
同じ要領で先ほど取り分けたホワイトチョコに黄色を加えてヘッドライトを作ります。
- 11
ロールケーキ生地を作ります。オーブンは180度に温めておきます。
- 12
ボウルに卵、上白糖を入れてハンドミキサーで泡立てる。すくってみるとリボン状にゆっくりと落ち、跡がしっかり残るくらい。
- 13
牛乳、バニラオイルを加えて低速で混ぜる。
- 14
薄力粉をふるいながら加えハンドミキサーの低速で混ぜる。粉っぽさがなくなったら止め、ゴムベラで混ぜる。
- 15
クッキングシートを敷いた天板に生地を流し平らになるようにヘラでならす。
- 16
布巾の上で天板トントンと叩き大きな気泡を除く。オーブンで約10分焼く。
- 17
爪楊枝を刺してみて何もついてこなければオーブンから出し、ケーキクーラーの上に置いて冷まします。
- 18
生クリームと砂糖をボウルに入れハンドミキサーで泡立てゆるめのツノが立つくらいの固さに泡立てておく。フルーツをスライス。
- 19
冷ました生地の長い辺を4.5等分に切り分ける。2枚は段差をつけて短くカット。それぞれ角をカットします。
- 20
一番下の段の底面以外にシロップを刷毛で塗ります。一番下の段にクリームを塗り、フルーツを置きます。
- 21
フルーツの上にクリームをのせたら上にスポンジを重ねる。これを一番上の段まで繰り返します。
- 22
天井部分、サイド部分のクリームを綺麗にならしたら、運転席フロントガラスを設置。次にサイドの青いラインを置きます。
- 23
窓をつけたら最後にN700のロゴをつけて完了です。
- 24
窓やロゴは小さく、直ぐに溶けてしまいますので一度に全部はりつけようとせず、2~3コつけたら冷蔵庫で休ませるなどして下さい
コツ・ポイント
■デコ素材は前日にやっておくと当日余裕ができます。■デコ素材は溶けやすいので、涼しい部屋で、できるだけ箸やピンセットを使って貼り付けるか、何度も冷蔵庫で休ませるかして焦らずに。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
トースターでチョコレート☆ロールケーキ トースターでチョコレート☆ロールケーキ
トースターで、息子が大好きな生地もクリームもダブルチョコレート味のロールケーキが焼けました!大きさもちょうど♫ makoron -
-
-
-
-
-
ロールケーキ生地deドームケーキ♪ ロールケーキ生地deドームケーキ♪
ふわふわしっとりのロールケーキ生地で作る簡単なドームケーキ☆甘さ控えめの生クリームと季節のフルーツで楽しみましょう^^♪ bvivid
その他のレシピ