簡単♥♡筋子からイクラ(甘め醤油漬け)

梅ミッキー
梅ミッキー @ume3
愛知県

ポイントは『塩入りぬるま湯』で洗う事!
最も美味しい10月の軟らか筋子からも簡単にいくらが作れます♪【全工程写真付】
このレシピの生い立ち
美味しいイクラを食べたくて、自宅で作っているレシピです♡´∀`)

簡単♥♡筋子からイクラ(甘め醤油漬け)

ポイントは『塩入りぬるま湯』で洗う事!
最も美味しい10月の軟らか筋子からも簡単にいくらが作れます♪【全工程写真付】
このレシピの生い立ち
美味しいイクラを食べたくて、自宅で作っているレシピです♡´∀`)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 筋子 1腹(約200~300g)
  2. 【漬けだれ】
  3. みりん 大さじ2
  4. 料理酒 大さじ1
  5. 醤油 大さじ1
  6. 麺つゆ(3倍濃厚) 大さじ1

作り方

  1. 1

    ボールに漬けだれの材料を全て入れ、ひと煮立てさせてアルコールをとばす。→冷ます。

  2. 2

    『塩入ぬるま湯』に筋子を約5分漬ける。
    ※以下『塩入りぬるま湯』=40度(お風呂程度)の湯1L+塩大さじ1

  3. 3

    皮をしごく様に、手で優しくいくらをほぐす。
    ※塩入りぬるま湯に浸す事で、いくらがほぐれ易く、白くなりにくい。

  4. 4

    塩入ぬるま湯を2~3回換えながらほぐす。
    ※写真の様に皮といくらがキレイに分かれる。

  5. 5

    いくらが皮からほぐれたら『塩入り水』で洗う。
    ※以下『塩入り水』=水1L+塩大さじ1

  6. 6

    手で優しく混ぜ、細かい皮・筋、潰れたいくらを取り除く。

  7. 7

    塩入り水を2~3回換えながら、いくらがキレイになるまで洗う。

  8. 8

    ザルにいくらをあけ、30分程置いて水気を切る。
    ※ラップをして冷蔵庫に置いておく。

  9. 9

    粗熱の取れた漬けだれに、水気を切ったいくらを漬ける。冷蔵庫で約3~6時間置く。

  10. 10

    ザルにいくらをあけて、たれを切る。

  11. 11

    筋子に専用の漬けだれが添付されていれば、より簡単に作れますね♪

  12. 12

    【保存方法】
    冷蔵保存で3~4日程度が美味しいです♪だし汁など水を使っていないので鮮度の保ちは良いです。

  13. 13

    【保存方法・長期】冷凍保存で2~3カ月程度可能。冷蔵庫で自然解凍して召し上がれ。冷凍庫の香りが移らない様密閉して下さい。

コツ・ポイント

●いくらの漬け時間はお好みで調整してください!6時間漬けると、しっかり味が付きます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
梅ミッキー
に公開
愛知県
【クックパッドアンバサダー2021〜2024】栄養士/調理師/梅講師/フードコーデネーターInstagram→@umemickey_kitchen『簡単&美味しいのに、手抜きに見えない料理』が大好きです♪時短技、常備菜も得意♪愛知県在住。2人の男児(9歳、5歳)の母で、フード関係の仕事をしています。毎年初夏は『梅講師』に変身!今年で20年目!!
もっと読む

似たレシピ