我が家のチーズハンバーグ

aya_1030
aya_1030 @cook_40150192

食べたら、肉汁の出てくるジューシーハンバーグ
このレシピの生い立ち
味にうるさい、旦那をうならせたくて

我が家のチーズハンバーグ

食べたら、肉汁の出てくるジューシーハンバーグ
このレシピの生い立ち
味にうるさい、旦那をうならせたくて

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個
  1. ハンバーグのたね(●)
  2. 合挽き肉 400g
  3. ●パン粉 大さじ6
  4. 牛乳 大さじ3
  5. 玉ねぎ 1
  6. ニンジンすりおろし 1/2
  7. オリーブオイル(又はサラダ油) 大さじ1
  8. ●塩コショウ、クミン 小さじ1/3
  9. たまご 2
  10. 付け合わせ(▲)
  11. ニンジン 1
  12. インゲン 12
  13. デミグラスソース 6人分

作り方

  1. 1

    料理前に、挽き肉は、焼く直前迄冷えていた方がいいので、冷蔵庫で冷やしておきます。(冷凍はしないでね)

  2. 2

    玉ねぎをみじん切りにして、フライパンにサラダ油(うちはオリーブ)をひいて、飴色になるまで炒めます

  3. 3

    玉ねぎをボールにあげて、あら熱を取ります

  4. 4

    3に、挽き肉以外の●を入れて混ぜ合わせます

    混ぜたら、冷蔵庫で冷やしておきます。

  5. 5

    この間に、付け合わせの用意をします。ニンジンは切り分けて、可能であれば、面取りをします。

    うちではピーラーを使います

  6. 6

    デミグラスソースを作ります。2225867を参考に

  7. 7

    なべに分量外の水をいれ、沸騰したら、インゲンを入れて、色が鮮やかになったら、ザルに上げます。(お湯は捨てずに)

  8. 8

    この鍋にニンジンを入れて、柔らかくなるまで茹でます。ゆで上がったら、ザルに上げます。

  9. 9

    インゲンはヘタを切って、斜めに切り、ニンジンと一緒に盛り付けます

  10. 10

    冷やしておいた4のボールに挽き肉を入れて、粘りが出て、整形出来るまで、こねます(体温で肉の油が溶けるので、手早く)

  11. 11

    手にサラダ油を塗り、キャッチボールの要領で、たねの中の空気を抜きながら、整形して、バットに並べます

  12. 12

    フライパンを加熱して、サラダ油をしきます。

  13. 13

    たねを並べて、中央を凹ませます。強火で片面30~40秒づつ、両面焼いて、旨味を閉じ込めます

  14. 14

    弱火にして、蓋をして5分ぐらい蒸し焼きにします。串を指して、透明の肉汁が出てきたらOK。赤いときはもう少し蒸し焼きに

  15. 15

    ハンバーグをあげて(煮汁は捨てないで)、肉汁の入ったフライパンにデミグラスソースを加えて、にたたせて、ハンバーグソースに

  16. 16

    お好みでチーズを乗せても

コツ・ポイント

量が多いので、焼くときは半量づつの方が上手くいきます

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
aya_1030
aya_1030 @cook_40150192
に公開
独身の頃から、料理はしていたけど、結婚してから、バランスや栄養を考えるようになって色々なレシピを参考にして、日々練習。見つけたレシピのイマイチな部分を直したりしながら、自分流のレシピを作って、掲載しています。
もっと読む

似たレシピ