ガスのグリルで焼く手作りピザ

rie108 @cook_40098048
ガスの魚焼きグリルで素早く焼きあげるピザ。簡単なのに、本格的な味わい。
このレシピの生い立ち
「あるある大辞典」で紹介されたレシピをアレンジしました。
ガスのグリルで焼く手作りピザ
ガスの魚焼きグリルで素早く焼きあげるピザ。簡単なのに、本格的な味わい。
このレシピの生い立ち
「あるある大辞典」で紹介されたレシピをアレンジしました。
作り方
- 1
ドライイーストとハチミツを38度の湯に溶かす。注ぎやすい容器に溶かしておくと次の作業が楽です。
- 2
ボウルに強力粉、薄力粉、塩、ベーキングパウダーを入れて混ぜ、1を少しずつ加えながらさらに混ぜ、こねる。
- 3
ある程度まとまってきたらオリーブオイルを入れ、さらにこねる。すべらかになったら生地をビニール袋にいれ、口を固くしばる。
- 4
38度の湯につけて具材を用意する間発酵させておく。(15分以上〜1時間以内程度)
- 5
ホールトマトを手でつぶし、果肉のみをボウルにいれる。ジュースの部分は鍋にかけとろっとする程度まで煮詰めてボウルに加える。
- 6
5に塩とオリーブオイルを加え混ぜ合わせる。(トマトソース完成)
- 7
モッツアレラチーズを切り、のせたい具材を用意。
- 8
魚焼きグリルに火をつけ強火で2分間あたためておく。その間にグリルの網より少し小さめのアルミホイルを用意。
- 9
アルミホイルにオリーブオイル(分量外)をうすく塗り、6等分した生地の一つをその上で伸ばす。
- 10
強火で1分30秒片面を焼く(焦げ目がつくくらい)。裏返して、トマトソースを塗り、チーズと好みの具材を載せて2分焼く。
コツ・ポイント
38度の湯は給湯器を40度に設定して使用。我が家のグリルは片面、受け皿に水をはって使うタイプです。
トマト自体は煮ないのがソースのポイント♪塩味が強くないので、生ハムとルッコラを焼き上がりに載せて食べるのが好き。写真は4種のチーズのピザ。
似たレシピ
-
-
魚焼きグリルで手作りピザ☆マルゲリータ 魚焼きグリルで手作りピザ☆マルゲリータ
ふっくらもちもち生地の本格ナポリピッツア☆マルゲリータを、一般家庭にある魚焼きグリルで石窯焼き風に仕上げるレシピです~☆ mot’z☆Lab -
しっとりフワフワ♡手作りピザ生地♪ しっとりフワフワ♡手作りピザ生地♪
打ち粉なしで しっとりフワフワ♪魚焼きグリル;ガス片面焼で1分半。おすすめトッピングは ⇒レシピID : 18745011 pabuちゃん -
魚焼きグリルで手作りピザ☆生ハムルッコラ 魚焼きグリルで手作りピザ☆生ハムルッコラ
ふっくらもちもち生地の本格ナポリピッツア☆生ハムルッコラを、一般家庭にある魚焼きグリルで石窯焼き風に仕上げるレシピです♪ mot’z☆Lab -
魚焼きグリルで手作りピザ☆マリナーラ 魚焼きグリルで手作りピザ☆マリナーラ
ふっくらもちもち生地の本格ナポリピッツア☆マリナーラを、一般家庭にある魚焼きグリルで石窯焼き風に仕上げるレシピです~☆ mot’z☆Lab -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18452298