湯せん不要のチョコレートムース♪♪

mamihide
mamihide @cook_40017858

冷→ムース♪ 凍→アイス♪ 板チョコ1枚+生クリーム+家にあるもので簡単に♪
スプーンを入れるとシュワっと音が^^
このレシピの生い立ち
昔お料理の本で見たものを、材料・分量・手順をアレンジして作ってます。
10年以上作っていますが、この作り方に落ち着いています(^^)

湯せん不要のチョコレートムース♪♪

冷→ムース♪ 凍→アイス♪ 板チョコ1枚+生クリーム+家にあるもので簡単に♪
スプーンを入れるとシュワっと音が^^
このレシピの生い立ち
昔お料理の本で見たものを、材料・分量・手順をアレンジして作ってます。
10年以上作っていますが、この作り方に落ち着いています(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5個分
  1. 板チョコ 1枚(70gくらい)
  2. 熱湯 適量
  3. 卵黄 1個
  4. ラム酒やリキュールなど あれば適量
  5. ●砂糖 大さじ1
  6. 卵白 1個
  7. ★砂糖 大さじ1
  8. 粉ゼラチン 小さじ2/3
  9. 20CC
  10. 生クリーム 100CC
  11. ■砂糖 大さじ1
  12. 飾り用
  13. ココア粉砂糖 あれば適量

作り方

  1. 1

    ボウルに板チョコを3つくらいに割り入れ、熱湯をかける(チョコがかくれるくらい)。
    ▲を合わせてふやかし溶かす。

  2. 2

    竹串や楊枝などでさしてみて、スッと通れば大さじ1弱くらいの湯を残して捨てる。
    泡だて器でよくかき混ぜる。

  3. 3

    他のボウルでしっかりとしたメレンゲを作り(★)そのまま冷蔵庫へ。
    ②に●を加えて混ぜておく。

  4. 4

    他のボウルに■を入れ、しっかりと泡立てる。
    ※HMを使用する場合は③→④の順で洗わずに使用。

  5. 5

    ②に▲を入れて混ぜ、④を2回に分けて加えて(1回目はグルグルと、2回目は泡を消さないように)混ぜる。

  6. 6

    更に★も2回に分けて加え、泡を消さないように混ぜ、器に入れ冷蔵庫で冷やし固める。

  7. 7

    あれば、ココアや粉砂糖をふる。
    (雑なふり方でスミマセン・・)

コツ・ポイント

ゼラチンはレンジで様子を見ながら溶かせます。
今回は65gの板チョコしかなかったので、お砂糖多目・ココアもふりかけました(^^;
ミルクチョコ使用です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mamihide
mamihide @cook_40017858
に公開

似たレシピ