お気軽♪オトナなちょここあけーき

てつごろん
てつごろん @cook_40097082

ココア生地にブランデーレーズンとマカダミアナッツチョコレートを入れるだけ。オイル少なめだけど濃厚な味わいです。
このレシピの生い立ち
チョコ味のケーキが食べたい、と思った時にすぐ作れるように。オイル少なめでもしっとりするように豆腐も加えてみました。

お気軽♪オトナなちょここあけーき

ココア生地にブランデーレーズンとマカダミアナッツチョコレートを入れるだけ。オイル少なめだけど濃厚な味わいです。
このレシピの生い立ち
チョコ味のケーキが食べたい、と思った時にすぐ作れるように。オイル少なめでもしっとりするように豆腐も加えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型1個
  1. 無糖ホットケーキミックス(ネオハイミックス) 130g
  2. ココアパウダー 50g
  3. てんさい糖 50g
  4. たまご 1個
  5. たね 50g
  6. 豆乳(無調整) 100g
  7. 絹豆腐(水切りしない) 100g
  8. マカダミアナッツチョコレート(粗く刻んでおく) 70g
  9. ブランデーレーズン 40g

作り方

  1. 1

    ボウルに卵を入れ、なたね油を入れてホイッパーで混ぜる。てんさい糖、豆乳を入れてよく混ぜる。

  2. 2

    ココアを加え混ぜ、きれいに溶けたら、ホットケーキミックスを加え、ゴムベラ等で混ぜる。

  3. 3

    粉っぽさがなくなったらブランデーレーズンとマカダミアナッツチョコレートを加えて艶が出るまで混ぜ合わせる。

  4. 4

    パウンド型に油を塗り生地を入れる。180度のオーブンで25分程焼く。焼き時間は調整して下さい。

  5. 5

    ☆ブランデーレーズンは、レーズンとブランデー適量をビンに入れて振り混ぜ、暑い時期以外は室温で保存しています。

  6. 6

    ☆日増しにしっとりしてきます。私は焼いてから3日経ったものが好みです。いつもその頃には残り少なくなっているのですが・・。

コツ・ポイント

海外旅行のお土産のマカダミアナッツチョコレートを使いましたが、軽くローストしたクルミやチョコチップでもおいしいです。 砂糖入りのホットケーキミックスを使う場合、砂糖は入れなくても良いですが、甘くしたい場合はお好みで加えて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
てつごろん
てつごろん @cook_40097082
に公開
保育園へ通う4歳の息子。毎朝決まってきくのは「今日のお昼ごはんとおやつはなぁに?」園で粘土の型ぬきをしているのでクッキー作りはお手の物。焼き立ての丸ぱんをほおばって「し~わ~わ~せぇ~♪」と天を仰ぐ息子。これぞママの幸せじゃ♪おいしいごはんをいただける幸せに今日も感謝いたします。そんな息子もいまや身長180cmの高校生。プリンと炒飯作ります。大学生になった息子、レシピがあればなんでも作れる!?くらいの料理好きに♫パテドカンパーニュにシフォンケーキおいしかった〜!
もっと読む

似たレシピ