オマール海老の冷製カッペリーニ

宮城県
宮城県 @s_brand

オマール海老の持つ甘さとふくよかな食感に,トマトの酸味がマリアージュする冷製カッペリーニ
このレシピの生い立ち
宮城県仙台市青葉区上杉にあるRistorante パドリーノデルショーザンの矢島広之シェフが考案された地産地消メニューです。

オマール海老の冷製カッペリーニ

オマール海老の持つ甘さとふくよかな食感に,トマトの酸味がマリアージュする冷製カッペリーニ
このレシピの生い立ち
宮城県仙台市青葉区上杉にあるRistorante パドリーノデルショーザンの矢島広之シェフが考案された地産地消メニューです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. オマール海老 2尾
  2. フルーツトマト 4個
  3. レモン 半分
  4. カッペリーニ 80g
  5. バジル 適量
  6. EXバージンオリーブオイル 適量
  7. 少々

作り方

  1. 1

    オマール海老はボイルしてから冷蔵庫で冷やし,食べやすい大きさに切っておく。

  2. 2

    フルーツトマトを櫛形に切りにしてボウルに入れ,塩をふっておく。

  3. 3

    フルーツトマトから水分が出てきたら,レモン汁,バジルの千切り,オリーブオイルを入れる。1のオマール海老も入れておく。

  4. 4

    カッペリーニを茹で,氷水に落として冷やす。

  5. 5

    パスタがよく冷えたらザルで水分を切り,3のボウルに入れる。

  6. 6

    素早く絡めて,塩で味を調える。

  7. 7

    冷えたお皿に盛って,バジルを添える。

コツ・ポイント

カッペリーニをより冷たくすることが大きなポイント。キュッと麺が引き締まり,コシも出ます。
※レストランでは液体窒素のグランタを添えていますが,トマトジュースを凍らせたものをミキサーに入れてカッペリーニにかけていただくのもおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
宮城県
宮城県 @s_brand
に公開
宮城県は、豊富で多彩な四季折々の食材に恵まれた「食材王国」です!このキッチンでは、宮城のおいしい食材を使った魅力あふれるレシピを掲載しています。宮城の旬な「食」情報はInstagramからチェック♪https://www.instagram.com/miyagi_foodkingdom?utm_medium=copy_link
もっと読む

似たレシピ