にんじん葉と大黒しめじのお浸し

ラブリーミュウちゃん @cook_40110683
柚子が出回るこの季節、柚子を絞って香り豊で美味しいです。上品な一品♪
このレシピの生い立ち
もう一品ほしいときに作りました~
作り方
- 1
にんじん葉は長さを3等分して熱湯で30秒茹で、水に取り軽く絞って水切りをする。柚子果汁を絞る。飾り用の皮も削いでおく。
- 2
大黒しめじは縦6等分する。水と「創味のつゆ」を入れて沸騰させ中火で2分ほど茹でて火を止め冷まして味を含ませる。
- 3
2の粗熱が取れたら1の柚子果汁を加え、1のにんじん葉も加えてしばらく味を含ませる。
- 4
器に盛って3の柚子の皮をあしらう。だしも注ぐ。
コツ・ポイント
にんじん葉の香りが飛ばないように茹ですぎないこと。30秒くらい。
似たレシピ
-
-
ゆず風味♪さっぱり小松菜しめじのお浸し ゆず風味♪さっぱり小松菜しめじのお浸し
アグリー農園のスタッフがよく作る小松菜をつかった簡単さっぱりおすすめレシピです(^o^)ゆずの香りと風味が味を上品に♪☆ アグリー農園 -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18471394