にんじん葉と大黒しめじのお浸し

ラブリーミュウちゃん
ラブリーミュウちゃん @cook_40110683

柚子が出回るこの季節、柚子を絞って香り豊で美味しいです。上品な一品♪
このレシピの生い立ち
もう一品ほしいときに作りました~

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 人参葉 1束
  2. 大黒しめじ 2個
  3. カップ1
  4. 創味のつゆ 大さじ1
  5. 柚子果汁 大さじ1

作り方

  1. 1

    にんじん葉は長さを3等分して熱湯で30秒茹で、水に取り軽く絞って水切りをする。柚子果汁を絞る。飾り用の皮も削いでおく。

  2. 2

    大黒しめじは縦6等分する。水と「創味のつゆ」を入れて沸騰させ中火で2分ほど茹でて火を止め冷まして味を含ませる。

  3. 3

    2の粗熱が取れたら1の柚子果汁を加え、1のにんじん葉も加えてしばらく味を含ませる。

  4. 4

    器に盛って3の柚子の皮をあしらう。だしも注ぐ。

コツ・ポイント

にんじん葉の香りが飛ばないように茹ですぎないこと。30秒くらい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ラブリーミュウちゃん
に公開
ある材料で自己流にスピーディーに料理するのが得意です❤でも時には、はまって凝った料理も作るんですよ♪レシピを書くときは計量してますが、普段は勘と味見で調整~でも結構うまくいくんです♪自営業なので、お昼には時々スタッフの賄いもして味を評価をしてもらってます❤美味しいって言ってもらえたら、レシピアップしてます(^_-)-☆お家には3か月の可愛い仔猫が4匹、先住ネコが2匹います!(^^)!
もっと読む

似たレシピ