夏のスープカレー

抗酸化作用があると言われているココナツオイルを使って夏野菜をたっぷり、スープカレーで仕上げました。
このレシピの生い立ち
いずみ先生監督。いまなにかと気になる「ココナッツオイル」買ってみたものの活用できず・・・。大量に余っていたところ、夏にぴったりのカレーに使ってくださいました♡ 夏野菜たっぷり、ルーさらりで、食べやすいです。
夏のスープカレー
抗酸化作用があると言われているココナツオイルを使って夏野菜をたっぷり、スープカレーで仕上げました。
このレシピの生い立ち
いずみ先生監督。いまなにかと気になる「ココナッツオイル」買ってみたものの活用できず・・・。大量に余っていたところ、夏にぴったりのカレーに使ってくださいました♡ 夏野菜たっぷり、ルーさらりで、食べやすいです。
作り方
- 1
錆びない身体作りのためにココナッツオイル~ 炒めると甘い香りがします♡
- 2
かぼちゃは7~8ミリ幅に切ります。
- 3
鍋にココナッツオイル大さじ1入れて、かぼちゃを焼きます。火が通ったら皿にとりだしておきます。
- 4
なすは斜め切りして同様にココナッツオイルで焼きます。火が通ったらこれも皿にとりだしておきます。
- 5
ピーマン、アスパラガスも、なす同様に焼いて、皿にとりだしておきます。これで野菜の準備はOK!
- 6
手羽先もココナッツオイルを加えた鍋で焼いて焦げ目をつけたら皿にとりだしておきます。
- 7
玉ねぎはすりおろしておきます。すりおろしにくくなった端っこはみじん切りにします。
- 8
玉ねぎもココナツオイルを加えて鍋で弱火で炒めます。
- 9
水3カップを加え、焼いた手羽先を加えて煮込みます。
- 10
アクををとったらカレールーを加え溶けたら火を止めます。
- 11
皿にご飯を盛り、カレーをかけます。その上に焼いた手羽元と野菜を盛りつけます。湯むきしたミニトマトも加えると彩り鮮やか♡
コツ・ポイント
野菜は焼く!!です。焼いたら皿に取っておくのがポイント。玉ねぎをすりおろすことで、ルーに甘みと深みがでます。
似たレシピ
-
シーチキンと夏野菜冬瓜のスープカレー シーチキンと夏野菜冬瓜のスープカレー
ココナッツオイルも使って、たっぷりの夏野菜も入って、シーチキンの旨味が出ている美味しさたっぷりのスープカレーです^^ oharumin -
夏野菜どっさりあっという間のスープカレー 夏野菜どっさりあっという間のスープカレー
カレールー1かけ(今回はゴールデンカレー)で作れるスープカレーです。火の通りが早い夏野菜の時短レシピです。 作って食べるの大好き -
-
-
-
-
-
☆夏野菜たっぷり!スープカレーそうめん☆ ☆夏野菜たっぷり!スープカレーそうめん☆
濃厚カレースープがコシのあるそうめんによく絡んで美味しいです♪トッピングに夏野菜の素揚げをたっぷり乗せました! モウコ -
-
-
その他のレシピ