夏のスープカレー

コープかごしまのお店
コープかごしまのお店 @cook_40062776

抗酸化作用があると言われているココナツオイルを使って夏野菜をたっぷり、スープカレーで仕上げました。
このレシピの生い立ち
いずみ先生監督。いまなにかと気になる「ココナッツオイル」買ってみたものの活用できず・・・。大量に余っていたところ、夏にぴったりのカレーに使ってくださいました♡ 夏野菜たっぷり、ルーさらりで、食べやすいです。

夏のスープカレー

抗酸化作用があると言われているココナツオイルを使って夏野菜をたっぷり、スープカレーで仕上げました。
このレシピの生い立ち
いずみ先生監督。いまなにかと気になる「ココナッツオイル」買ってみたものの活用できず・・・。大量に余っていたところ、夏にぴったりのカレーに使ってくださいました♡ 夏野菜たっぷり、ルーさらりで、食べやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 炊いたご飯
  2. ココナッツオイル
  3. かぼちゃ 10切れ
  4. なす 1本
  5. ピーマン 3個
  6. アスパラガス 2本
  7. 玉ねぎ 2個
  8. ミニトマト お好みで
  9. 手羽元 4~5本
  10. カレールー 1/2箱
  11. 3カップ

作り方

  1. 1

    錆びない身体作りのためにココナッツオイル~  炒めると甘い香りがします♡

  2. 2

    かぼちゃは7~8ミリ幅に切ります。

  3. 3

    鍋にココナッツオイル大さじ1入れて、かぼちゃを焼きます。火が通ったら皿にとりだしておきます。

  4. 4

    なすは斜め切りして同様にココナッツオイルで焼きます。火が通ったらこれも皿にとりだしておきます。

  5. 5

    ピーマン、アスパラガスも、なす同様に焼いて、皿にとりだしておきます。これで野菜の準備はOK!

  6. 6

    手羽先もココナッツオイルを加えた鍋で焼いて焦げ目をつけたら皿にとりだしておきます。

  7. 7

    玉ねぎはすりおろしておきます。すりおろしにくくなった端っこはみじん切りにします。

  8. 8

    玉ねぎもココナツオイルを加えて鍋で弱火で炒めます。

  9. 9

    水3カップを加え、焼いた手羽先を加えて煮込みます。

  10. 10

    アクををとったらカレールーを加え溶けたら火を止めます。

  11. 11

    皿にご飯を盛り、カレーをかけます。その上に焼いた手羽元と野菜を盛りつけます。湯むきしたミニトマトも加えると彩り鮮やか♡

コツ・ポイント

野菜は焼く!!です。焼いたら皿に取っておくのがポイント。玉ねぎをすりおろすことで、ルーに甘みと深みがでます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
コープかごしまのお店
に公開
鹿児島の生活協同組合です。「よりよい生活と平和のために」「ひとりがみんなのために みんながひとりのために」を合言葉に、「子どもに安心して食べさせられるが基本です」をテーマにした「生協品質」を掲げています。
もっと読む

似たレシピ