*ママランチ* ヘルシー餡かけ焼きそば

kei259
kei259 @cook_40065762

材料は何でもOK!
野菜は炒めず、最初から煮ちゃいます。
紹興酒とオイスターソースでコクのある本格中華に!

このレシピの生い立ち
主婦一人でささっと簡単に、野菜もたっぷりとれるメニューを考えました。

*ママランチ* ヘルシー餡かけ焼きそば

材料は何でもOK!
野菜は炒めず、最初から煮ちゃいます。
紹興酒とオイスターソースでコクのある本格中華に!

このレシピの生い立ち
主婦一人でささっと簡単に、野菜もたっぷりとれるメニューを考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 焼きそば麺 1玉
  2. 白菜 1~2枚
  3. にんじん 3センチくらい
  4. もやし 適量
  5. しいたけ 1枚
  6. 長ネギ 10センチくらい
  7. 焼きちくわ 1本
  8. 紹興酒 小さじ2
  9. しょう油 小さじ2
  10. オイスターソース 小さじ1
  11. 塩 コショウ 適量
  12. 150cc
  13. 中華だし 小さじ1/4
  14. ごま 適量
  15. 水溶き片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    野菜とちくわを適当な大きさに切ります。
    にんじんは火が通りにくいので、薄切りに。

  2. 2

    フライパンに油を熱し、中華麺を投入。
    多少ほぐしながらかりっとした焼き目をつけます。
    その間に野菜を煮ます。

  3. 3

    小鍋に水、野菜を入れ火にかけます。しゃきしゃき食べたいもやしなどは少し遅れて入れましょう。

  4. 4

    ぐつぐつ、野菜がしんなりしてきたら、だし→紹興酒→オイスターソース→しょう油の順で味付け。

  5. 5

    味見して、塩コショウで調整します。
    味が決まったら水溶き片栗粉でとろみをつけ、こんがり焼けた麺にドバッとかけて完成。

  6. 6

    お好みで最後にごま油をかけても風味アップ。お酢や辛子をかけてもおいしいです。

コツ・ポイント

具はお好きな分量で、何を入れてもOK。キャベツやピーマン、もちろんウズラの卵やキクラゲなどを入れるとより本格的に。冷蔵庫の余り物をどんどん消費しましょう。
野菜を炒めないのであっさり食べられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kei259
kei259 @cook_40065762
に公開
お料理は好きですが、段取りが悪くて時間がかかってばかりいます。ヘルシーでおいしいお料理を作りたいと思っています。
もっと読む

似たレシピ