塩味で優しいかぶと鶏肉の煮こみ

瑠璃色の卵 @cook_40152312
鳥のだしと昆布と塩味の優しい味の一品です。
このレシピの生い立ち
手羽餃子を作った時に余った鶏肉と鳥の骨。この骨からだしをとり、あまりの鶏肉とかぶを一緒に煮込みました。塩味でいただきます。天然の鳥のだしがよく効いていてとても優しい味に仕上がりました。
塩味で優しいかぶと鶏肉の煮こみ
鳥のだしと昆布と塩味の優しい味の一品です。
このレシピの生い立ち
手羽餃子を作った時に余った鶏肉と鳥の骨。この骨からだしをとり、あまりの鶏肉とかぶを一緒に煮込みました。塩味でいただきます。天然の鳥のだしがよく効いていてとても優しい味に仕上がりました。
作り方
- 1
鶏ガラからと水200ccを鍋にいれ、火にかけて灰汁をとりながら、だしをとる。(およそ20分ほど)
- 2
火加減は沸騰したら、弱めの中火、あるいは強めの弱火です。
- 3
鶏肉は食べやすい大きさにきっておく。2センチ角ほどがよい。
- 4
かぶはヘタをとり皮をむいておく。
- 5
昆布はキッチンばさみで細くきっておく。
- 6
だしがとれたら1度こす。200ccがおよそ140ccくらいになります。
- 7
鍋にだし、鶏肉、刻んだ昆布、残りの水100cc、酒、みりん、塩を入れて中火で煮込む。
- 8
鶏肉に半分ほど火が入ったら、蕪を加える。
- 9
蕪に火が通ったら、しめじを入れ1〜2分経ったら塩とみりんで味を整える。水溶き片栗粉を少々加えとろみをつけて出来上がり。
- 10
そのままでもとても美味しいですが、ゆずやシソ、おろし生姜などを好みで薬味に添えます。
コツ・ポイント
鳥のだしと塩がとても効いているので、はじめは薬味をつけずに食べてみてください。後は好みの薬味で味の変化も楽しめます。
似たレシピ
-
-
かにかまと鶏手羽先の煮込みあんかけ かにかまと鶏手羽先の煮込みあんかけ
かにかまと鶏のだしで味わい深い一品です。お好きな野菜をたっぷり入れてどうぞ!さむーい日にアツアツで召し上がってください♪あおいさる
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18476188