なんこつコリコリ大葉が香る鶏つくね◎

まさkitchen
まさkitchen @cook_40054639

居酒屋チェーンてけてけさんの塩つくねが美味しくて作ってみました。レシピは退職したスタッフに教えていただいたもの♪
このレシピの生い立ち
お店で食べて美味しくて何個も注文してしまいました。元スタッフさんにレシピを聞いて、自宅でも作れそうだったので調理!お店の味には負けましたが、ほぼそっくりに仕上がりました。

なんこつコリコリ大葉が香る鶏つくね◎

居酒屋チェーンてけてけさんの塩つくねが美味しくて作ってみました。レシピは退職したスタッフに教えていただいたもの♪
このレシピの生い立ち
お店で食べて美味しくて何個も注文してしまいました。元スタッフさんにレシピを聞いて、自宅でも作れそうだったので調理!お店の味には負けましたが、ほぼそっくりに仕上がりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏ひき肉 300g
  2. 大葉 3枚
  3. やげん軟骨 4個
  4. トッピングチーズ 適量
  5. 塩胡椒 適量
  6. 1個
  7. 絹ごし豆腐 半分

作り方

  1. 1

    用意するものはものはザッとこんな感じ(‾∇‾)
    調理スタート!

  2. 2

    大葉を細かく刻みます。
    細かく刻んだ方が、
    香り豊か!
    これポイントです。

  3. 3

    なんこつもザクザク細かく刻んでいきます。大きすぎると口当たり悪くなるんでなるべく細かくザックザクと!

  4. 4

    全ての具材と塩胡椒をボウルに入れて混ぜていきましょう(^^)
    多少柔らかめでも
    心配せずに!

  5. 5

    混ぜ終わり。
    冷蔵庫でなんとなく寝かしましょう。早く食べたい方はどうぞ成形なさって下さい。

  6. 6

    成形( ^∀^)
    竹串にさしても◎
    手にサラダ油を馴染ませて成形するとやり易い。お子さんも手伝わせちゃいましょう!

  7. 7

    お魚グリルの登場です。もちろんフライパンでもGOOD。身が柔らかすぎると大変なので冷蔵庫で寝かした方が並べ易いですね。

  8. 8

    盛り付けて完成(^^)
    個人的には大根おろしとポン酢でも美味しく召し上がれます。大葉好きにはたまらない一品です!

コツ・ポイント

大葉は細かくしたほうが香りが出て美味しい。
冷蔵庫で時間を置いた方が味が馴染む上に成形しやすい。
お魚グリルの方がジックリ火が通るので美味しいが、身が柔らかいと網から垂れてしまうので冷蔵庫で時間をおくべし。
面倒くさければフライパン!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まさkitchen
まさkitchen @cook_40054639
に公開
仕事終わりや休日に料理して全てを忘れています。簡単ガッツリな男飯や、仕事終わりに簡単に出来る料理を載せていきます( ^ω^ )簡単に出来る男飯を作りたい人、今日のご飯どうしようかなーって悩む主婦の方々に参考になれば嬉しいです!
もっと読む

似たレシピ