レバーと野菜の甘酢漬け

スポーティーライフ @cook_40169977
食の相乗効果②持久力を維持
鉄xビタミン類
このレシピの生い立ち
スポーティーライフ2016秋号の特集は、食の相乗効果がスポーツに役立つ!です。集中力UP、持久力を維持しよう、酸化(炎症)を防ぐ、筋肉をつける&筋損傷を回復、と4つのテーマでレシピと共にわかりやすく紹介しております。詳しくは本誌をどうぞ!
レバーと野菜の甘酢漬け
食の相乗効果②持久力を維持
鉄xビタミン類
このレシピの生い立ち
スポーティーライフ2016秋号の特集は、食の相乗効果がスポーツに役立つ!です。集中力UP、持久力を維持しよう、酸化(炎症)を防ぐ、筋肉をつける&筋損傷を回復、と4つのテーマでレシピと共にわかりやすく紹介しております。詳しくは本誌をどうぞ!
作り方
- 1
鶏レバーは血の部分を取り除き、Aをまぶしつけておく
- 2
パプリカは種を除いて一口大の乱切り、にんじんも同じ大きさの乱切りにする
- 3
ボールにBを合わせておき、フライパンに油を熱して野菜を炒め、Bに浸ける
- 4
同じフライパンでレバーを炒めて、火が通ったらBに加えてさらに味がなじむまで約5分間漬けてからいただく
コツ・ポイント
レバーは鉄の宝庫ですが、その他にタンパク質やビタミンB群を筆頭に、ビタミンAやDなど多くのビタミンを含んでいます。野菜に多く含まれるビタミンCは熱に弱いので、さっと火を通す程度でいただきましょう。
似たレシピ
-
-
-
-
簡単っ♬ スイカの皮の甘酢漬け 簡単っ♬ スイカの皮の甘酢漬け
脂肪燃焼効果が高いのでダイエット食にしたり、肌の老化を防ぐ効果もあるので美容もいい!熱中症や夏バテ予防にもなるそうです。MSBTゆきの
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18478410