お弁当にも*照り照りな生たらこの煮付け♡

さくらもち* @cook_40140619
初冬のこの時期ならではの美味しさを是非味わってくださいね♡照り照りの生たらこの煮付け、お弁当にもおすすめです♡
このレシピの生い立ち
最近は鯛の子をあまり見かけないので、生たらこで大好きな煮付けを作ってます ♡
作り方
- 1
みりんを沸騰させて煮切り、砂糖・醤油・だし汁・しょうがを加えてひと煮立ちしたら火を止め、その中にたらこをそっと入れます。
- 2
火は止めたまま15分、たらこをそっとひっくり返して15分煮汁に浸けておきます。
- 3
クッキングペーパーで落し蓋をし、弱火で10分、たらこをそっとひっくり返して10分煮て火を止め、そのまま冷まします。
- 4
完成です♡
冷ましたたらこを切って煮汁に浸けておくとますます美味しくなります。
コツ・ポイント
たらこが重ならないで入る小さめのお鍋で。
たらこを煮る時はギリギリ沸騰してるかなぁというくらいの弱い火加減が良いと思います。
残った煮汁も白菜やうどんなど、何でも入れて煮ると美味しく食べられますよ。濃い場合は薄めて使って下さいね〜。
似たレシピ
-
-
簡単♪照り照りピカ~ン!鯖の煮付け♡ 簡単♪照り照りピカ~ン!鯖の煮付け♡
照り照りピカーン!の鯖の煮付けです♪簡単なのに…料理上手に見えますよ♡(‾ー‾)ニヤリ♡ 砂糖減らしました。 ゆちめちゃん♪ -
-
-
-
ツバスの照り照り煮付け ツバスの照り照り煮付け
ツバスで少な目の煮汁でタレをよーく絡めるタイプの煮付けに挑戦。落としブタ大活躍のおかげで焦げ付くことも無く、お店のもののようにとろっと照りっと仕上がりました。 ビストロぴーすけ -
-
-
真鱈の子〜煮付け…甘塩っぱい冬のご馳走 真鱈の子〜煮付け…甘塩っぱい冬のご馳走
立派な真鱈の鱈子を甘塩っぱく煮付けました。ご飯のおかず、おにぎり・お弁当にも!生の鱈子が手に入る時期の我が家の常備菜 ちっちゃいもの倶楽部
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18482011