鰯のさっぱり梅干し煮

チョコ・メル
チョコ・メル @cook_40054127

クエン酸パワーで美味しく、ヘルシー!
これを食べると、日本人で良かった〜と思います(^∇^)
このレシピの生い立ち
お義母さんから鰯を煮る時に梅干しを入れて煮ると美味しいよ。と教えてもらいました。お醤油をいつもより控えて、梅干しを増やして煮るようになりました。

鰯のさっぱり梅干し煮

クエン酸パワーで美味しく、ヘルシー!
これを食べると、日本人で良かった〜と思います(^∇^)
このレシピの生い立ち
お義母さんから鰯を煮る時に梅干しを入れて煮ると美味しいよ。と教えてもらいました。お醤油をいつもより控えて、梅干しを増やして煮るようになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 中くらいの大きさ8尾
  2. 生姜 せん切りで大さじ1くらい
  3. 梅干し(中くらいの大きさ) 5粒
  4. 長ネギの青い所 10cmくらい
  5. 300cc
  6. 醬油 80cc
  7. みりん 50cc
  8. 日本酒 30cc
  9. 砂糖 大さじ3弱

作り方

  1. 1

    鰯は頭、内臓を取り除き、血合いを洗う。

  2. 2

    梅干しは種を除いて、生姜は千切りに、長ネギの青い所は手で適当な大きさにちぎる。

  3. 3

    出来れば鰯全部が一面に並べられるお鍋に、材料の水〜砂糖までと梅干し、生姜、長ネギを入れて強火にかけ、沸騰したら…

  4. 4

    盛り付けた時に頭左腹下になるように鰯を鍋に入れる。

  5. 5

    蓋をして沸騰したら中火に弱める。泡ぶくが鰯を覆っている状態の火力をキープして10分煮る。

  6. 6

    火を止め、キッチンペーパーをかぶせて、煮汁が鰯の表面を覆っている状態にして蓋をして冷ます。

  7. 7

    冷めてから、そーっとペーパーをめくって、しゃもじと箸の太い方を使って器に盛り付ける。(傷つけないで盛り付けられる)

コツ・ポイント

梅干しの酸味は殆ど消えてしまいます。青魚なら何でもこの煮方で美味しく出来ます(*^_^*)
一度冷ます事で魚の芯まで美味しさが染み込みます。寒い季節に温かい煮魚が食べたい場合は冷ましてから、再度火にかけて沸騰直前で火を止めてから器に…

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
チョコ・メル
チョコ・メル @cook_40054127
に公開
名古屋在住、美味しい物大好きおばさんです(*^_^*)  娘に勧められてクックパッドデビューに至りました。「料理は楽しく・美味しく・ヘルシーに」をモットーに自分のペースで楽しんでいます!
もっと読む

似たレシピ