【市販のソース焼きそば】美味しく作るコツ

(σ・∀・)σ ベチャっとしがちな袋入り焼きソバを、パラパラほぐれてコク旨に!
たっぷり野菜を入れて下さいね。
このレシピの生い立ち
母が作るとパラパラ焼きそば。
私が作るとベタベタ・・・
母が焼きそばを作るところを見ていたら、いきなり袋ごとレンジに入れてチン! ビックリしたのです・・・
パラパラ焼きそば、美味しい!
【市販のソース焼きそば】美味しく作るコツ
(σ・∀・)σ ベチャっとしがちな袋入り焼きソバを、パラパラほぐれてコク旨に!
たっぷり野菜を入れて下さいね。
このレシピの生い立ち
母が作るとパラパラ焼きそば。
私が作るとベタベタ・・・
母が焼きそばを作るところを見ていたら、いきなり袋ごとレンジに入れてチン! ビックリしたのです・・・
パラパラ焼きそば、美味しい!
作り方
- 1
お馴染みの「〇ちゃん焼きそば」使用。
【通常は3人分で90mlの水】と書いてありますが、入れません。
そのかわり→→ - 2
大量!?という位のキャベツ・モヤシを使うので、野菜からたっぷり水分が出ます。
麺はレンジで蒸します→→ - 3
そうやって作ると、麺がべたべたせず、パラパラにほぐれて美味しいですよ。
- 4
(※)野菜
ちなみに私は、野菜を切るのが面倒なので、もっぱら炒めセットを愛用中。
これで300g超あります。 - 5
【注意】
袋に書いてある
・水の量
・加熱時間
はまるまる無視して作るのです。 - 6
麺が入っている小袋の端を少しだけ切ります。
大きい皿にのせます。 - 7
麺が熱々になるまでレンジ加熱。
500Wで3~4分です。
しっかり加熱して蒸します。 - 8
麺をレンジにかけている間に野菜を炒めます。
肉orソーセージから脂が出るので油は入れません。 - 9
レンジで熱々に蒸した麺を1つ入れ、全体をほぐしながら混ぜます。
麺はすでに加熱してあるので、すんなりほぐれます。 - 10
野菜の水分を吸わせるような感じ。
全体に混ざったら次の1袋を入れ混ぜます。
最後の1袋も加えて混ぜます。 - 11
何気に・・・焼きそば3袋分って重くて混ぜにくいんですよね。
バラバラに入れた方が扱いやすくなります。 - 12
粉末ソースを入れてしっかり混ぜます。
本当はこれで完成!なのですが、野菜が多いので味付けを追加します。 - 13
焼き肉のタレを入れて完成です。
しっかり混ぜて下さいね。 - 14
目玉焼きがあると嬉しい。
レンジでチンして作っています。
勿論マヨネーズ添えです。 - 15
こてっちゃん使用。
【炊飯器でモツ煮】
レシピID : 20247875 - 16
市販のシチューの素です。
【白菜シチュー】
レシピID:17916221 - 17
麻婆豆腐の素。
【麻婆ナス】
レシピID : 20289914 - 18
市販のキムチで。
【オイキムチ】
レシピID:18840713
コツ・ポイント
【6】 麺をレンジ加熱。
必ず袋の端っこに切り込みを入れます。1cm位で大丈夫。
熱々になるまで加熱して下さい。
(※)野菜
もやし1袋+キャベツ2枚とか・・・
結構な量になります。
スーパーで野菜炒めセットを買った方が早いですね・・・
似たレシピ
-
-
-
優しいお味の野菜たっぷりソース焼きそば 優しいお味の野菜たっぷりソース焼きそば
優しいお味のソース焼きそばです。お好みの野菜をたっぷり入れて、鰹節、紅生姜、青のりをトッピングすると味が引き締まります! りーちゃっちゃん -
-
-
-
-
-
失敗なし☆野菜シャキシャキソース焼きそば 失敗なし☆野菜シャキシャキソース焼きそば
麺をレンチンしてほぐし加水しない事で、ベチャっとしない失敗なしの焼きそばに☆お好みで青のり、かつお節や紅生姜を☆ コキンちゃん -
その他のレシピ