かぶの吹き寄せ蒸し

ビタクラフト @vitacraft
冬の料理として、一度は作ってみたいおもてなし料理のかぶの吹き寄せ蒸し。来客時にも喜ばれる贅沢な一品料理です。
このレシピの生い立ち
【調理時間】25分
【カロリー】259kcal
【野菜摂取量】60g
※カロリー、野菜摂取量は1人分です。
かぶの吹き寄せ蒸し
冬の料理として、一度は作ってみたいおもてなし料理のかぶの吹き寄せ蒸し。来客時にも喜ばれる贅沢な一品料理です。
このレシピの生い立ち
【調理時間】25分
【カロリー】259kcal
【野菜摂取量】60g
※カロリー、野菜摂取量は1人分です。
作り方
- 1
かぶは皮をむき、すりおろして水分を固く絞る。豆腐は昆布と塩を少々入れた熱湯で茹でる。
- 2
あまだい、鶏ささみ、海老は一口大に切る。湯を沸騰させた鍋に入れ、フタをし火を止め、5~6分間余熱で茹でる。
- 3
ゆり根は1枚ずつはずし少量の湯でさっと茹でる。ぎんなんは外皮を割り、茹でて薄皮をむく。生椎茸はさっと焼いて4等分に切る。
- 4
【A】を合わせたものに(2)、(3)をつける。
- 5
ボウルにかぶ、小麦粉、卵白を入れ混ぜ合わせ、さらに豆腐も加え軽く混ぜる。
- 6
ラップの上に(5)を4等分にして広げ、片栗粉を少々ふり、(4)から具を取り出してのせ、回りから包み込みラップの口を絞る。
- 7
それをラップごと茶碗に入れる。
- 8
鍋に【B】を入れたものを一煮立ちさせ、水溶き片栗粉でとろみをつけ、あんをつくる。
- 9
別の鍋(もしくは蒸し器)に1~2cmの水を入れ、中火で加熱し、沸騰したら(7)を茶碗ごと入れフタをする。
- 10
中火のまま5分間蒸す。ラップをはずして(8)のあんをかけ、木の芽を添える。
コツ・ポイント
ビタクラフトの鍋を使ったレシピです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18490346