牛スジの煮物

偶然TVで堀ちえみさんが牛スジカレー作ってて、その時の下ごしらえが驚くほど簡単だった。のでチャレンジ。結果成功。
このレシピの生い立ち
すごく好きなのに上手く処理できなかった過去があってもっぱら外食で楽しんでた。そこへ息子誕生でいよいよ作らないと食べられない・・・と、そんなある日に女神堀ちえみ様降臨。あの時見れてよかった。ちなみに息子も大好き。少ない肉メニューの1つ。
牛スジの煮物
偶然TVで堀ちえみさんが牛スジカレー作ってて、その時の下ごしらえが驚くほど簡単だった。のでチャレンジ。結果成功。
このレシピの生い立ち
すごく好きなのに上手く処理できなかった過去があってもっぱら外食で楽しんでた。そこへ息子誕生でいよいよ作らないと食べられない・・・と、そんなある日に女神堀ちえみ様降臨。あの時見れてよかった。ちなみに息子も大好き。少ない肉メニューの1つ。
作り方
- 1
■Aを合わせて煮立て、冷ましておく。
- 2
★牛スジ下ごしらえ
鍋に適当に切った牛スジを入れて、たっぷり水を入れる - 3
★牛スジ下ごしらえ
強火にかける
→沸騰しても火加減は弱めない。灰汁を除きながらガンガン湯がく。 - 4
★牛スジ下ごしらえ
沸騰してから15分経ったら、ザルにあげて流水で軽く洗う - 5
★牛スジ下ごしらえ
2→3→4を2回繰り返す。
3回行うことになる - 6
下ごしらえ中に、にんじん切ったり、車麩戻したり。
具材はお好きなものを。何でも合います。 - 7
煮立てて冷ましておいた■Aに全部入れる
- 8
中火で煮立たせたら、落し蓋して弱火にして15分くらい煮込む。
- 9
落し蓋のまま、コンロから下ろしてOK。
冷めたら盛り付け。
コツ・ポイント
下ごしらえの水は惜しまない。たっぷりでやらないと灰汁を取ってるうちに、牛スジが水面からコンニチワー。出ちゃったままだとその部分が硬くなるし、水かお湯足すと温度変わって柔らかくならない。
沸騰してからの15分も厳守。長くても短くてもダメ。
似たレシピ
-
-
圧力鍋で☆牛すじとコンニャクの煮もの 圧力鍋で☆牛すじとコンニャクの煮もの
ママ友が牛すじとコンニャク煮込みを作ったら美味しかったと聞いたので、初チャレンジ。時間がなかったので圧力鍋で簡単に☆ マリゴン25 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ