★さばの味噌煮★

YORIたん
YORIたん @cook_40061676

【メニュー】筑前煮、浅漬け、味噌汁など
【鍋】ティファール20㎝
このレシピの生い立ち
ご飯に合うお味

★さばの味噌煮★

【メニュー】筑前煮、浅漬け、味噌汁など
【鍋】ティファール20㎝
このレシピの生い立ち
ご飯に合うお味

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 真さば 2切れ(or半身)
  2. しょうが 10g
  3. 分葱 2本
  4. 【煮汁】
  5. 50g
  6. 120cc
  7. 砂糖 大1・1/2
  8. 醤油 大1/2
  9. 味噌(料亭の味などお好みの物) 大1

作り方

  1. 1

    さば=皮に飾り包丁を入れ、塩をして(バッドに塩→さば→塩)10分置く。
    しょうが=皮付き薄切り。
    分葱=5㎝長さ。

  2. 2

    霜ふりをする。
    (濡らしたザルに並べ、熱湯をかける。
    or
    まな板にのせ、まな板を斜めにしてお湯をかける。)

  3. 3

    鍋に、酒、水、砂糖、醤油、しょうがを入れ煮立たせ、さばの盛り付け面を上にして落し蓋をして煮る。

  4. 4

    中火で約8分、蓋取り1分。
    (水分が少なくなりすぎたら、途中で水を60cc程加える。)

  5. 5

    火が通ったら(通ると、端と真ん中の弾力が同じになる)
    煮汁を少量取り味噌を溶き伸ばし加える。

  6. 6

    弱火にして、焦げないように鍋を軽く動かしたり煮汁をかけながら煮る。

  7. 7

    味見は飲まずに、手の甲につけて舐めてみる(→必要だったら味噌加えたり調整)
    仕上げ間際に分葱を加え、さっと煮る。

コツ・ポイント

・落し蓋は紙でもOK
・酒は清酒で(料理酒は塩分入っているので、たくさん入れると塩辛くなる)
・みりんも本みりんで。アルコールが高いと旨み閉じ込めることができる。
・煮付け=煮汁につけて食べる。
・分葱=又の部分、臭いので捨てる。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
YORIたん
YORIたん @cook_40061676
に公開
ル・クルーゼのお鍋を愛用しています☆5カ所の料理教室で、料理の勉強をしてきました。たくさんの美味しそうな「つくれぽ」ありがとうございます。コメント機能が無くなってしまい寂しい〜。とっても感謝しています。どうぞ今後ともよろしくお願いいたします♪
もっと読む

似たレシピ