ナムル風ピリ辛豆腐サラダ

できん
できん @cook_40040278

ピリ辛で酢が効いててさっぱり!
白ゴマの香ばしさと相まって食欲をそそります。

このレシピの生い立ち
野菜が不足している…よく実感することだ。

とはいえ、なんか葉っぱな気分でもない。
さっぱりしたナムルみたいなのが食いてぇ~

つーことで、作ってみたのがこれ。

ナムル風ピリ辛豆腐サラダ

ピリ辛で酢が効いててさっぱり!
白ゴマの香ばしさと相まって食欲をそそります。

このレシピの生い立ち
野菜が不足している…よく実感することだ。

とはいえ、なんか葉っぱな気分でもない。
さっぱりしたナムルみたいなのが食いてぇ~

つーことで、作ってみたのがこれ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豆腐 1丁
  2. 豆もやし 1袋
  3. ゼンマイの水煮 1袋
  4. ほうれん草 1/2束
  5. わかめ 適当
  6. キムチ 適当
  7. きゅうり 2本
  8. 以下、タレの材料
  9. ごま 適当
  10. おろしにんにく 適当
  11. 輪切りの赤唐辛子 適当
  12. 鶏がらスープの素 適当
  13. 砂糖 少々
  14. 醤油 適当
  15. 長ネギ 1/2本
  16. ラー油 少々
  17. 韓国唐辛子 適当
  18. 適当(けっこう多めがオススメ)
  19. 白ごま 適当

作り方

  1. 1

    まずタレを作ります。フライパンにごま油をひいて、おろしにんにくと輪切り赤唐辛子を弱火で炒めます。

  2. 2

    別でお湯をわかし鶏がらスープのもとを溶かした鶏ガラスープを入れます。

  3. 3

    少量の砂糖と醤油で味を調えます。

  4. 4

    そこに、ねぎの粗みじんを投入。

  5. 5

    韓国唐辛子を振り入れ、ラー油で風味づけし火を止めます。

  6. 6

    器に移し、酢をドボドボ入れたらタレの完成。冷蔵庫で冷やします。

  7. 7

    タレを冷やしている間に、
    ①きゅうりをたたきます。
    ②ほうれん草を茹でます。
    ③ゼンマイを茹でます。

  8. 8

    ④豆もやしを茹でます。
    ⑤増えるわかめを水でもどします。
    ⑥キムチはそのまま。
    ⑦豆腐を手でちぎります

  9. 9

    それらをお皿に盛りつけたら、冷やしておいたタレをかけていただきます!

コツ・ポイント

お酢はけっこう入れても大丈夫です。ネギの粗みじんと白ゴマがタレのポイントですね。

http://blog.livedoor.jp/bko443116/archives/1986928.html

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
できん
できん @cook_40040278
に公開
1970年8月生まれ茨城県ひたちなか市出身、横浜在住のサラリーマンです。ふたば保育園→前渡小学校→勝田三中→日立一高→明治学院大学(経済学部商学科)
もっと読む

似たレシピ