明太子クリームパスタ

ホワイトソース入りで、まろやかな味わいに!
大葉のアクセントもきいて、美味しですよ!
このレシピの生い立ち
博多に旅行に行って、明太子を買ってきたので!
ベースにもう少し甘みとまろやかさを出したかったので、薄いホワイトソースを混ぜました。
明太子クリームパスタ
ホワイトソース入りで、まろやかな味わいに!
大葉のアクセントもきいて、美味しですよ!
このレシピの生い立ち
博多に旅行に行って、明太子を買ってきたので!
ベースにもう少し甘みとまろやかさを出したかったので、薄いホワイトソースを混ぜました。
作り方
- 1
明太子の下にラップを引き、方本の先端を内側に折り曲げ、上下のラップは平行に巻いていく。(鍋に水をはり火をかけておく)
- 2
最初に折り曲げてない方の端を、キッチンバサミで明太子の端ごと切る(ほんの先っちょ)
- 3
明太子を絞る前に、ボールにバターを入れて、ラップをせずに、40秒前後レンジでチン
- 4
お尻から一気に出すと、はみ出てくるので、先端から少しずつ絞り出していく。(溶けたバターのボールに入れていく。)
- 5
ラップの中に皮だけ残るので、それは廃棄。
- 6
ボールに醤油をいれよく混ぜる。
- 7
沸騰した鍋に塩を大さじ1入れ、パスタを茹でる
- 8
フライパンに小麦粉を入れ、弱火で少しずつ牛乳を入れダマにならないよう溶いていく。(少しくらいダマになっても大丈夫)
- 9
全ての牛乳を入れ、コンソメを入れたらそのままの弱火で火をかけておく。(時々混ぜる)
- 10
パスタが茹で上がる前に、ホワイトソース(けっこう、シャバシャバ)を明太子にスプーンで4〜5杯ほど入れ混ぜる
- 11
パスタが茹で上がったら、お皿にパスタを盛り付ける。
- 12
上からクリームソースをかけ、刻み海苔を散らし、刻んだ大葉をのせれば完成!
コツ・ポイント
ホワイトソースは、しゃばしゃばでも大丈夫!
パスタの盛りつけは、トングを使ってお皿を回しながらクルクルと盛り付けると綺麗です。
鍋の洗い物は食べてからの方が…先にやっちゃうとパスタが乾いてくるので(笑)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
約10分☆ワンポット明太子クリームパスタ 約10分☆ワンポット明太子クリームパスタ
生クリーム不要!バターがあればコクは出る!(笑)ちょっとおなかかがすいたときにも◎!約10分でできる簡単パスタです! ぐみぐみさやか -
これはイケる!ちくわ明太クリームパスタ これはイケる!ちくわ明太クリームパスタ
夏野菜の大葉とまろやかな明太クリームの相性がクセになるパスタに仕上がりました!ちくわの思いがけない役割に感動★ ちゃむ★さん -
-
-
-
-
その他のレシピ