スタミナたっぷり!簡単砂肝の酢醤油あえ

埼玉県熊谷市
埼玉県熊谷市 @cook_40168781

コリコリ食感の砂肝をゆでて酢醤油に漬けるだけ♪
一緒に和えるにんにくの芽でスタミナを!(^^)!
このレシピの生い立ち
簡単に作れて、お酒のあてにお勧めです!
お酒の飲みすぎに注意しましょう(・∀・)
▼公募レシピ:暑さ対策熊谷砂肝研究会

熊谷市の「暑さ対策プロジェクトチーム」が暑さに負けない体を作ろう!と掲載。

スタミナたっぷり!簡単砂肝の酢醤油あえ

コリコリ食感の砂肝をゆでて酢醤油に漬けるだけ♪
一緒に和えるにんにくの芽でスタミナを!(^^)!
このレシピの生い立ち
簡単に作れて、お酒のあてにお勧めです!
お酒の飲みすぎに注意しましょう(・∀・)
▼公募レシピ:暑さ対策熊谷砂肝研究会

熊谷市の「暑さ対策プロジェクトチーム」が暑さに負けない体を作ろう!と掲載。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 砂肝 300g
  2. にんにくの芽 適量
  3. ★しょう油と酢 3対1の割合で適量
  4. ★にんにく(スライス) 大きめのものを一かけ(お好みの量)
  5. ★鷹の爪(輪切り) 1本
  6. ごま 少々

作り方

  1. 1

    砂肝を水洗いして、そぎ切りにする。
    砂肝の白い部分は、かたいので切り落としてもよい。

  2. 2

    切った砂肝をゆでる。

  3. 3

    ★を混ぜて漬けだれを作る。
    しょう油3に対して、酢1の割合で、砂肝が軽くつかるくらい。漬けだれが多すぎると辛いです。

  4. 4

    にんにくの芽を3センチくらいの長さに切って、ごま油で少し焦げ目がつくまで炒める。

  5. 5

    ゆでた砂肝の水気を切って、にんにくの芽と一緒に3に漬けて出来上がり。ときどきかき混ぜる。

コツ・ポイント

ゆでた砂肝は、冷めないうちに漬けたほうが味が染み込みます。
一晩くらい漬けると美味しくなります(*^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
埼玉県熊谷市
埼玉県熊谷市 @cook_40168781
に公開
これが暑さ対策日本一のレシピにゃ!!↓熊谷市の暑さ対策も見てにゃ★https://www.city.kumagaya.lg.jp/atsusataisaku/index.html
もっと読む

似たレシピ