砂肝の南蛮漬

yukino124 @cook_40022009
茹でる⇒揚げる⇒漬ける ことで砂肝のコリコリ感を残しながらやわらかく食べれます。ご飯にもつまみにも!!
このレシピの生い立ち
いつもは炒めていた砂肝!揚げたら炒めるよりやわらかくなって美味しそうかな?
砂肝の南蛮漬
茹でる⇒揚げる⇒漬ける ことで砂肝のコリコリ感を残しながらやわらかく食べれます。ご飯にもつまみにも!!
このレシピの生い立ち
いつもは炒めていた砂肝!揚げたら炒めるよりやわらかくなって美味しそうかな?
作り方
- 1
ねぎ、にんじん、ピーマンは細切りにする。
- 2
★印の調味料を耐熱ボゥルなどの容器にいれ混ぜ合わせる。
- 3
2に1の野菜を漬け込む。
- 4
砂肝は、真ん中から半分に切り さらに山の部分をたてに半分に切る。筋の部分は、切り込みを入れるか取り除く。
- 5
お鍋にお湯をわかし3を下茹でする。
- 6
4に片栗粉をまぶし、揚げ油で揚げる。
- 7
揚げた砂肝の油をきり熱いうちに3のタレに漬ける。
コツ・ポイント
揚げた砂肝をタレに入れるとき 野菜が少しジャマですが 熱い砂肝を入れることで野菜が少しやわらかくなるので野菜をよせながらタレのある部分へ砂肝がしっかりからむように入れて下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17870500