作り方
- 1
春菊の根本は固いので、下の方についた葉っぱはむいて、固い部分(2~3センチぐらい)の茎をポキッと折っておきます。
- 2
春菊をきれいに洗います。
- 3
鍋に水を入れて、強火で沸騰させときます。
- 4
沸騰したお湯に春菊を投入。鍋底に火がつくぐらいの中火にして4分ほど湯がきます。
- 5
春菊を水にさらしてから、キュッと絞って水気をとります。
- 6
水気を絞ったら、適当なサイズに切ります。
- 7
砂糖、醤油を合わせてから春菊を投入。全体にからんだら胡麻を入れてさらっと混ぜたら出来上り!
コツ・ポイント
春菊の茎は固いのでいつも折っちゃいます。葉っぱは全部使いますよ。
似たレシピ
-
-
-
-
春菊好きにはたまらない♡春菊のごま和え 春菊好きにはたまらない♡春菊のごま和え
ほうれん草のごま和えも美味しいけれど、春菊のごま和えを知ってしまったら…もうほうれん草には戻れない!?甘めの味付けです♡ おさかなソーセージ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18500844