【京田辺発】えびいものそぼろあんかけ

京都府 @kyotopref
京田辺発「健幸」食改いきいきレシピ
京のブランド産品に認定されているえびいもを使ったそぼろあんかけです
このレシピの生い立ち
京田辺市のボランティアグループ「食生活改善推進員」の考案レシピです。「健康」「幸せ」をキーワードに健康づくりの事業を行っています。
【京田辺発】えびいものそぼろあんかけ
京田辺発「健幸」食改いきいきレシピ
京のブランド産品に認定されているえびいもを使ったそぼろあんかけです
このレシピの生い立ち
京田辺市のボランティアグループ「食生活改善推進員」の考案レシピです。「健康」「幸せ」をキーワードに健康づくりの事業を行っています。
作り方
- 1
えびいもの皮をむき一口大に切り、水にさらす。
- 2
水気を切ったえびいもに片栗粉をまぶして160度の油で6~7分揚げ、油切りしておく。
- 3
Aを鍋に入れ火にかけ、軽く煮立ったらしょうがのみじん切りを加える。
- 4
鶏ひき肉を加え、よくほぐれるように菜箸でかき混ぜ中火で5分煮る。
- 5
同量の水で溶いた片栗粉を加えよく混ぜ、全体にとろみがついてきたらあんのできあがり。
- 6
えびいもを皿に盛り、あんをかけ九条ねぎを散らして完成です。
- 7
☆京田辺市産のえびいもは、重労働である7・8月時期に土入れをし、エビのような美しく曲がった形を作り上げています。
- 8
☆えびいもや里芋は乾燥と低温に弱い食材です。
冷蔵庫で保存は避け、風通しの良いところで保存します。 - 9
☆土を落としてしまうと乾燥して品質が落ちやすいので、土が付いたまま保存するか、濡れた新聞紙で包むのがおすすめです。
コツ・ポイント
水溶き片栗粉を入れてからすぐに火を止めずに1分ほど加熱すると、とろみが安定し、あとから水っぽくなるのを防ぐことができます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18501588