鱧の湯引きを梅肉で

ぷくぷく11510
ぷくぷく11510 @cook_40128004
大阪

関西の夏は鱧。ぱさぱさにならないようにちょっと工夫して湯引きにします。
このレシピの生い立ち
関西の我が家では鱧は大好物。夏の間しょっちゅういただきます。

鱧の湯引きを梅肉で

関西の夏は鱧。ぱさぱさにならないようにちょっと工夫して湯引きにします。
このレシピの生い立ち
関西の我が家では鱧は大好物。夏の間しょっちゅういただきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 1匹
  2. 湯引きにする水 1リットル
  3. 小麦粉片栗粉 大匙1
  4. 氷水 500CC
  5. 梅干し 2個
  6. 味醂 大匙1
  7. 白だし 小さじ1

作り方

  1. 1

    梅干しは種を取って包丁の背でたたき滑らかにします

  2. 2

    梅干しに白だしとみりんを合わせます。

  3. 3

    梅肉は裏ごしししたらなお滑らかです

  4. 4

    鱧は食べやすい大きさに切ります。

  5. 5

    たっぷりの水に小麦粉もしくは片栗粉を入れて良く溶かしてから火にかけます

  6. 6

    沸騰したら鱧を入れ、丸まったら即引き上げます。

  7. 7

    氷水に入れたら、ざるに上げしっかり水気を切ります。

  8. 8

    盛り付けていただきましょう。

コツ・ポイント

小麦粉か片栗粉を溶かしたお湯に鱧をくぐらせると仕上がりしっとりしてぱさぱさしません。
鱧は氷水で〆たらみずっぽくならぬようしっかり水気を切ります。
鱧の湯引きを梅肉で が「ハモ」の人気検索でトップ10入りしました。 2018/08/17

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぷくぷく11510
ぷくぷく11510 @cook_40128004
に公開
大阪
介護福祉士。食育アドバイザー。介護食アドバイザー。ユニバーサルレシピアドバイザー。整理収納アドバイザー。
もっと読む

似たレシピ