ほろ苦さが魅力!!ゴーヤのお浸し

話題入り感謝!ゴーヤの苦味が苦手な方にオススメです♪漬け汁のパワーでゴーヤが優しく大変身!ほろ苦さが魅力の一品です。
このレシピの生い立ち
我が家の畑で採れたゴーヤを使って作りました。
漬け込むと、ゴーヤ特有の苦味が和らいでとても食べやすくなり、箸が止まりませ〜ん(笑)
ゴーヤが苦手な方にもオススメの一品です。
栄養価の高いゴーヤで夏を元気に!!o(^▽^)o
ほろ苦さが魅力!!ゴーヤのお浸し
話題入り感謝!ゴーヤの苦味が苦手な方にオススメです♪漬け汁のパワーでゴーヤが優しく大変身!ほろ苦さが魅力の一品です。
このレシピの生い立ち
我が家の畑で採れたゴーヤを使って作りました。
漬け込むと、ゴーヤ特有の苦味が和らいでとても食べやすくなり、箸が止まりませ〜ん(笑)
ゴーヤが苦手な方にもオススメの一品です。
栄養価の高いゴーヤで夏を元気に!!o(^▽^)o
作り方
- 1
鍋に、水、しょうゆ、みりんを入れ、火にかけます。
沸騰したらかつおパック1袋を入れてすぐに火を止め、そのまま冷まします。 - 2
ゴーヤを縦二つに切り、スプーンで種をこそげ取ります。
白いワタの部分が苦いので丁寧に、こそげます。 - 3
3〜4mm程度の厚さに切ります。
- 4
- 5
沸騰したお湯に塩少々を入れ、4〜5分茹でます。
- 6
ザルにあげます。
- 7
タッパーに1の漬け汁を入れ、(かつおは入れたままで)、5を入れて、冷蔵庫でしばらく漬け込みます。
- 8
2時間くらいけたら完成です♪
器にこんもりと盛り、上に更にかつお削り節(分量外)を載せます。 - 9
★追記★
《2015/8/20》
ゴーヤのカテゴリに掲載されました!!
ありがとうございます♪ - 10
《2015/9/1》
つくれぽ10件、話題のレシピになりました!!
沢山のつくれぽ感謝です♡
コツ・ポイント
素材の持ち味を生かすため、薄味で漬け込んでいます。
きっちりとだしを取って漬けるともっとおいしいのですが、今回は簡単バージョンで♪
すぐにでも食べられますが、冷蔵庫で少し時間を置いたがおいしいですよ。
翌日はもっと苦味が和らぎます♡
似たレシピ
その他のレシピ