夏休み☆コリンキーの生春巻き☆特製タレ付

たっぷりん子
たっぷりん子 @cook_40052686

夏休みにぜひお子さんと生春巻き☆新しい野菜『コリンキー』クセのない野菜なので生春巻きにぴったり☆
このレシピの生い立ち
レシピエールお披露目会でコリンキーをお土産に頂いて考えたレシピです。コリンキーは生食にピッタリ。夏らしく生春巻きにいれてみました。ぜひお試しください!!

夏休み☆コリンキーの生春巻き☆特製タレ付

夏休みにぜひお子さんと生春巻き☆新しい野菜『コリンキー』クセのない野菜なので生春巻きにぴったり☆
このレシピの生い立ち
レシピエールお披露目会でコリンキーをお土産に頂いて考えたレシピです。コリンキーは生食にピッタリ。夏らしく生春巻きにいれてみました。ぜひお試しください!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4本分
  1. ライスペーパー 4枚
  2. コリンキー 1/4個
  3. きゅうり 1/2本
  4. 玉ねぎ(薄切り) 小1個
  5. むきえび 小15個程度
  6. 生ハム 4枚
  7. 特製タレ
  8. マヨネーズ 大さじ1
  9. しょうゆ 小さじ1
  10. コチュジャン 小さじ1
  11. 牛乳 小さじ2
  12. にんにくすりおろし 小一かけ分
  13. ※にんにくチューブなら 1.5cm
  14. ごま 小さじ1/2
  15. すりごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    コリンキーを半分に切ったもの。手のひらサイズのかぼちゃですが生食向きの新しい野菜です。

  2. 2

    コリンキーときゅうりは千切りに。玉ねぎはスライスして水にさらしてから水気をとる。材料を全て並べておくとやりやすいです☆

  3. 3

    まな板にふきんを敷いてその上に水気をしぼったキッチンペーパーを2枚重ねます。

  4. 4

    ライスペーパーに流水を10秒掛けながら十分、全体になじませます。そのまま2のまな板へ。

  5. 5

    多少、ライスペーパーが固く感じるかもしれませんが大丈夫です。えびを並べます。

  6. 6

    その上に生ハムをのせます。

  7. 7

    さらに玉ねぎ→コリンキー→きゅうりを重ねます。

  8. 8

    ライスペーパーの両サイドを具材に重ねて前からきつめに巻いていく。

  9. 9

    巻き終わったらバットに並べておけば崩れたりしません。生春巻き同志がくっつかないように注意してくださいね。

  10. 10

    特製タレの調味料を全てボウルに入れて混ぜ合わせます。

  11. 11

    お好みの大きさに切って周囲にタレを盛りつけたら完成です。

コツ・ポイント

①特製タレにコチュジャンが入るのでピリ辛になります。お子さんがいる場合は減らすかテンメンジャンをに変更してみてください。
②具材の量が少ない方が巻きやすいので最初は少なめで巻いてください。
③スイートチリでも試してみましたがオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
たっぷりん子
たっぷりん子 @cook_40052686
に公開
2012年クックパッド開始。レシピエール2期生、クックパッドアンバサダー2020。2020年をもちまして活動終了。8年間ありがとうございました!その後が気になって頂いた方はこちら。たっぷりん子インスタグラムhttps://www.instagram.com/tappurinko
もっと読む

似たレシピ