三色野菜の甘辛煮

Miquit@ @cook_40052768
ピーマンは種&わたごと、人参と大根は皮ごと、無駄なく全部使います☆皮のシャキシャキした食感がアクセント♪エコな一品!?
このレシピの生い立ち
ピーマンのわたや種も食べられると聞いて、煮浸しみたいにしてみました!ついでに人参や大根の皮も一緒に☆わたや種も違和感なく食べられ、皮はシャキシャキと歯ごたえがあっておいしい!これからは可食部を無駄なく食べよう!という決意の覚書です。
三色野菜の甘辛煮
ピーマンは種&わたごと、人参と大根は皮ごと、無駄なく全部使います☆皮のシャキシャキした食感がアクセント♪エコな一品!?
このレシピの生い立ち
ピーマンのわたや種も食べられると聞いて、煮浸しみたいにしてみました!ついでに人参や大根の皮も一緒に☆わたや種も違和感なく食べられ、皮はシャキシャキと歯ごたえがあっておいしい!これからは可食部を無駄なく食べよう!という決意の覚書です。
作り方
- 1
野菜をよく洗い、ピーマンはへたを取って種とわたを除き、千切りにする。大根、人参もそれぞれ千切りに。
- 2
←人参、大根は皮ごと千切りにしてもいいですが、皮を剥いて皮だけで千切りにすると、シャキシャキした食感を楽しめます♪
- 3
フライパンに切った野菜とピーマンの種&わたを入れ、しんなりするまで弱めの中火で炒める。
※お好みでゴマ油などを使用しても - 4
調味料を加えて、煮詰める。野菜がしんなりして味が染みたら出来上がり。
コツ・ポイント
野菜を炒めるときに油を使用していませんが、お好みでごま油で炒めてもおいしく仕上がります。
甘辛加減は、お好みでしょう油の量を加減して下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
豚バラ大根と糸蒟蒻の甘辛煮 豚バラ大根と糸蒟蒻の甘辛煮
豚バラの旨味と大根の甘さ、糸蒟蒻の食感が絶妙に調和し、ひと口食べるごとに満足感が広がります。しっかりとした味付けでありながらも、サッと作れる手軽さが魅力です。 西*絵子 -
-
-
-
-
-
種も食べよう!ピーマンのきんぴら風甘辛煮 種も食べよう!ピーマンのきんぴら風甘辛煮
ピーマンの種とワタ、捨てないで!緑の部分よりも栄養たっぷりです。味も食感も本当に美味しいの。手間も生ゴミも減らせますよ♪ kanirie
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18511584