春の香り♡簡単・柔らかなよもぎの団子♥

★仁奈★
★仁奈★ @cook_40137739

お餅?団子?一口大のかわいい「和菓子」
簡単に美味しく出来ますよ♡春ならではの香りを是非♥
詳細画像付。

このレシピの生い立ち
よもぎの若葉を、姑が摘んできたので作って見ました。

春の香り♡簡単・柔らかなよもぎの団子♥

お餅?団子?一口大のかわいい「和菓子」
簡単に美味しく出来ますよ♡春ならではの香りを是非♥
詳細画像付。

このレシピの生い立ち
よもぎの若葉を、姑が摘んできたので作って見ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一口大(3cm程) 約25個分
  1. よもぎ 50g
  2. 重曹 小さじ1
  3. ♥ 砂糖 20g
  4. 上新粉 50g
  5. 白玉粉 150g
  6. ぬるま湯 200ml
  7. トッピング
  8. 餡・黒蜜・きな粉など お好みで

作り方

  1. 1

    よもぎを洗い、硬い所は取り除きたっぷりの沸騰したお湯に重曹を入れて柔らかくなるまで湯がく。水にさらし、細かく刻む。

  2. 2

    水気をよーく絞り、すり鉢やFPでさらに細かくする。

    よもぎの今回の分量は50gですが、お好みで調節して下さいね♥

  3. 3

    ♥の材料を加えます。手でよもぎを揉み解すように良く混ぜ、ぬるま湯を少しずつ加え、耳たぶくらいの柔らかさにする。

  4. 4

    ③の生地をよく捏ねて、しっかりと混ぜ合わせます。

  5. 5

    生地を2cm~3cmに丸めて真ん中をくぼませて成型する。たっぷり目のお湯を鍋に沸かしておく。

  6. 6

    沸騰したお湯に⑤を入れて茹でる。浮いてきたら1~2分茹でる。

  7. 7

    茹で上がったら、冷水にとります。

  8. 8

    お好みでトッピングして出来上がりです。画像は向かって右から餡・きな粉・黒蜜です。どれも美味しいですよ♥

  9. 9

    Cookingmamサンが作ってくれました♥優しい色のお団子に^^器も素敵です♡から揚げに続いてお世話になりました♪

コツ・ポイント

♥今回はよもぎの若葉を使用したので、茎も使いましたが、硬い場合は葉っぱだけ使った方が良いかも?
♥生地の中に餡を包んでも美味しいし、暑い日は冷たく冷やしても美味しくいただけます。
♥柔らかいので、喉につまらない様にしてね><

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
★仁奈★
★仁奈★ @cook_40137739
に公開
お料理大好き♪お菓子作りは初心者です*                        
もっと読む

似たレシピ