黒豆

KEE263 @cook_40113607
ふっくら、つややか、そしてとても柔らかい~❤
時間はかかるけど、簡単で失敗なし!
このレシピの生い立ち
昔々姑から伝授。少しアレンジして、我が家のおせち定番。。(お正月以外にも作りますが)
黒豆
ふっくら、つややか、そしてとても柔らかい~❤
時間はかかるけど、簡単で失敗なし!
このレシピの生い立ち
昔々姑から伝授。少しアレンジして、我が家のおせち定番。。(お正月以外にも作りますが)
作り方
- 1
お鍋に水6カップを入れ、沸騰したら重曹と調味料全部を入れて火を止め、そこに豆を入れて、4,5時間おく。
- 2
お鍋を強火にかけて、沸騰寸前に火を弱めてあくをていねいに取る。差し水をしながら2、3回繰り返してあくを取る。
- 3
落し蓋とお鍋の蓋をして、とろ火で8時間くらい煮る(途中で火を止めても、トータル時間でOK)そのまま1日おくと味がしみる。
- 4
コツ・ポイント
途中で豆が空気に触れると縮むので、煮汁に浸っているように気をつけてください。
私は「はかせ鍋」を使うので、煮込む間は1時間に1度くらい火を入れて沸騰したら、あとはおいておくだけ。。
日持ちするようにと、濃いめの味付けだと思います。
似たレシピ
-
-
ステンレス多重構造鍋で省エネ☆黒豆の煮方 ステンレス多重構造鍋で省エネ☆黒豆の煮方
時間はかかりますがほとんどの時間は放置しているだけなので簡単です。その上失敗もなくツヤツヤふっくらの黒豆の煮方。 そばかす美人 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18519081