小松菜とベーコンの洋風茶わん蒸し

satogohan
satogohan @cook_40051305

野菜たっぷり洋風な茶わん蒸し。
素材の旨味で簡単にできちゃいます。
このレシピの生い立ち
ベーコンで旨味を出して洋風にして、だしを取ったりする手間を無くしました。
野菜もたっぷり入れてヘルシーに。食べ応えもあります。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 2個
  2. カップ1杯
  3. 小さじ1/4杯
  4. しょうゆ 少々
  5. みりん 大さじ1杯
  6. ベーコン 1枚
  7. 玉ねぎ 1/4個
  8. 小松菜 30g
  9. しめじ 1/6株

作り方

  1. 1

    ベーコンは3㎜幅、玉ねぎは千切り、小松菜は2㎝長さ、しめじはほぐしておきます。

  2. 2

    鍋に水とベーコン、玉ねぎを入れて2分ほど火にかけます。

  3. 3

    塩、しょうゆ、みりん、小松菜、しめじを入れてサッと火を通します。

  4. 4

    器に具だけを入れます。

  5. 5

    卵を溶きほぐし、濾しながら具を煮た煮汁に加えて混ぜます。

  6. 6

    具を入れた器に卵液を流し入れます。

  7. 7

    鍋に1㎝ほどの湯を沸かし、器を入れて蓋をします。強火で1分、弱火で10分蒸します。

コツ・ポイント

だしはベーコンや野菜の煮汁でとります。
蒸すときにも火が通るのでサッと煮るくらいで良いです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

satogohan
satogohan @cook_40051305
に公開
栄養士。健康や美容を考えたお料理や献立を作成しています。忙しい毎日でも、身近な食材で手軽に作れる料理をご紹介します。パンやデザートも手作りしています。離乳食作りも毎日頑張っています。
もっと読む

似たレシピ