我が家のとろ~りロールキャベツ

こもりんあここ
こもりんあここ @cook_40039762

実家の母直伝のロールキャベツにケチャップ入れたら美味しさ倍増。キャベツがとろ~りと甘みが出るまで煮込んでみて。
このレシピの生い立ち
実家の母から直伝のロールキャベツには、ケチャップをいれませんが今回それにケチャップ入れてアレンジしたら美味しさ倍増。

我が家のとろ~りロールキャベツ

実家の母直伝のロールキャベツにケチャップ入れたら美味しさ倍増。キャベツがとろ~りと甘みが出るまで煮込んでみて。
このレシピの生い立ち
実家の母から直伝のロールキャベツには、ケチャップをいれませんが今回それにケチャップ入れてアレンジしたら美味しさ倍増。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分(4個)
  1. キャベツの葉 4枚
  2. ひき肉(合わせミンチでも豚ミンチでも) 200g
  3. 玉ねぎ 小1/2個
  4. 卵(Sサイズ使用) 1個
  5. 塩こしょう 適量
  6. バター or マーガリン 小さじ1くらい
  7. エリンギ or しめじな 1パック
  8. 顆粒コンソメスープ 小さじ1
  9. トマトケチャップ 大さじ3
  10. 400ml
  11. あれば便利
  12. ビニール袋 1枚
  13. ペーパータオル 2枚くらい
  14. つま楊枝 4本

作り方

  1. 1

    鍋にたっぷりのお湯を沸かし、塩を少々入れ、キャベツの葉がしんなりするまで茹でザルに広げてさます。

  2. 2

    ①が冷めたら、キャベツを広げ中央の芯の部分をそぐように切り取り平らになるようにし、切り取った芯はみじん切りにする。

  3. 3

    エリンギは、食べやすくスライスする。しめじの場合は、石づきを切り、ほぐしておく。

  4. 4

    玉ねぎをみじん切りにし、フライパンにバターを入れ、しんなりするまで炒めて、粗熱をとる。

  5. 5

    ビニールに、ひき肉、卵、キャベツの芯のみじん切り、塩こしょうを入れ、粘りが出るまでよく揉み込み、4等分にする。

  6. 6

    キャベツの葉をペーパータオルなどで水けを取り、キャベツに⑤おいて包み込み、つま楊枝でとめ4個作る。

  7. 7

    鍋に⑥をキャベツの巻き終わりを下にして並べ、エリンギを入れて、水を加えてコンソメを入れて強めの中火でかける。

  8. 8

    ⑦が煮立ったら、弱火にし、蓋をして10~15分煮込む。

  9. 9

    ⑧にトマトケチャップ、塩こしょうで味を調え、5分程煮て味をなじませて、器に盛り煮汁をかけたら出来あがり。

コツ・ポイント

圧力鍋で作ると、もっとキャベツがとろっとろになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
こもりんあここ
こもりんあここ @cook_40039762
に公開
福岡県在住です。全国転勤族で、過去3年で各地8回のお引越しをし、名古屋、大阪、福岡、熊本でご当地グルメを満喫してきました。卵アレルギーの小学生の息子の為に、卵なし料理をいかに美味しくできるか追求中です。
もっと読む

似たレシピ