手羽と白インゲンと小さい玉ねぎの白い煮物

くじらぐうていもく
くじらぐうていもく @cook_40116282

塩と酒だけで白く仕上げました。案外トロトロの玉ねぎが主役かも。

このレシピの生い立ち
甘辛に煮た手羽も良いけれど、インゲンの白さを残すため塩味にしました。

手羽と白インゲンと小さい玉ねぎの白い煮物

塩と酒だけで白く仕上げました。案外トロトロの玉ねぎが主役かも。

このレシピの生い立ち
甘辛に煮た手羽も良いけれど、インゲンの白さを残すため塩味にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏手羽肉 8本
  2. 小さい玉ねぎ(直径4、5㌢ぐらい) 8個
  3. 茹でた大福豆 150g
  4. しょうが 一かけ
  5. 酒(白ワイン) 大さじ3
  6. ひたひた
  7. 小さじ1

作り方

  1. 1

    玉ねぎはバラバラになりにくいようにヘタを残したまま縦半分に切る。
    しょうがは千切りにする

  2. 2

    焦げつかないナベにしょうがと手羽肉を入れ少し焼き色がつくまで炒める。

  3. 3

    ②に酒を加え、火を弱めて1分ほど煮る。

  4. 4

    ③に玉ねぎを入れ、ひたひたの水、塩を入れ、蓋をして中火で10分ほど煮る。

  5. 5

    茹でたインゲンを加え、5分ほど煮る。

  6. 6

    大福豆(白インゲン)の茹で方は、レシピID : 18569914 にあります。

コツ・ポイント

ペコロスではなく、小さめの玉ねぎです。
玉ねぎの大きさと切り方が大事。小さめのものを半分に切ることで、味がしみつつもバラけないので旨みが外に逃げてしまわず、甘くトロトロに煮上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
くじらぐうていもく
に公開
自分用のメモとして利用させて貰ってます。ヘンなレシピも多数。特に「ごはんケーキ」カテゴリー(ばあちゃんがキッシュをケーキと言うことから付けた名前)のパウンド型で焼くケーキ類は、辺鄙な場所にある勤め先へ持参するため、冷凍作り置き→自然解凍ランチとして開発しており、殊更ヘンかもしれません。
もっと読む

似たレシピ