桜ご飯

はやみちゃん
はやみちゃん @cook_40034649

桜の花のほのかな香りが美味しさ倍増!風流な桜ご飯・・ちょっと一手間でこんなにキレイにできます。
このレシピの生い立ち
春になると何故か食べたくなる桜ご飯。色をキレイにしたくて人手間かけました。

桜ご飯

桜の花のほのかな香りが美味しさ倍増!風流な桜ご飯・・ちょっと一手間でこんなにキレイにできます。
このレシピの生い立ち
春になると何故か食べたくなる桜ご飯。色をキレイにしたくて人手間かけました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3,4人分
  1. 2合
  2. 梅干 中1個
  3. 桜の花の塩漬け 35g

作り方

  1. 1

    お米は洗ってザルに上げ30分ほどおく。

  2. 2

    桜の花は2カップほどの水に入れ、5分ほど浸して塩抜きする。(この水は捨てない)

  3. 3

    桜の花は手で水気を取り、飾り用を取り分け、茎をみじん切りにする。

  4. 4

    梅干も種を除いて刻んでおく。

  5. 5

    お米を炊飯器に入れ、桜の花を浸しておいた水の上澄みの半分くらい入れ、水を2合の目盛りまで入れる。

  6. 6

    刻んだ茎と梅干を炊飯器に入れて炊く。

  7. 7

    ご飯が炊き上がったら桜の花びらを加えて混ぜる。

  8. 8

    器に盛り、飾り用に取り分けておいた花を飾る。

  9. 9

    おにぎりにしても可愛くて美味しいです。

  10. 10

    お弁当にしてお花見に出かけましょう♪

コツ・ポイント

桜の花の塩漬けを浸した水は 桜の香りと塩を含んでいるのでこれを利用します。使う量は塩気を見ながら加減してください。花びらはあとから混ぜた方がキレイです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はやみちゃん
はやみちゃん @cook_40034649
に公開
食べることが好きだからお料理が好き?でも、シンプル・早・旨・が大好き!
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ