ジュワッと甘酢の効いた唐揚げ

楽居料理
楽居料理 @cook_40059604

ソースに酢と花椒(ホアジョウ)を使い香港屋台風に仕上げました。さっぱりと唐揚げが食べられます。
このレシピの生い立ち
最近、唐揚げはファーストフードとなり、色々唐揚げが町に氾濫している。
その中で、かつて香港の屋台で食べた甘酢の味を再現してみました。

ジュワッと甘酢の効いた唐揚げ

ソースに酢と花椒(ホアジョウ)を使い香港屋台風に仕上げました。さっぱりと唐揚げが食べられます。
このレシピの生い立ち
最近、唐揚げはファーストフードとなり、色々唐揚げが町に氾濫している。
その中で、かつて香港の屋台で食べた甘酢の味を再現してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏もも肉 400g
  2. 醤油 大さじ2
  3. 大さじ2
  4. 片栗粉 少なめ
  5. 揚げ油 適量
  6. レタス 半分
  7. ねぎソース
  8. 万能ねぎ 1束
  9. 醤油 大さじ3
  10. 大さじ3
  11. 砂糖 大さじ3
  12. 大さじ1
  13. 花椒 小さじ2
  14. 胡椒 適量
  15. 適量
  16. 鷹の爪(輪切り) 適量

作り方

  1. 1

    鶏もも肉は3cm幅に切り、酒、醤油で下味をつけて
    15分くらい置く

  2. 2

    レタスは洗って千切り。万能ねぎは小口切り

  3. 3

    漬けあがった鶏肉の汁気をキッチンペーパーで取り除き、片栗粉を薄くまぶす。

  4. 4

    170℃の油で鶏を色付くまで揚げ
    最後に180℃に油の温度を上げ表面をカリッとさせる。
    取り出して油を切る。

  5. 5

    千切りレタスの上に鶏を盛り、ねぎソースをかける。

コツ・ポイント

鶏肉は3cm幅に切るが、その間に深さ1cmの切込みを入れて、火の通りをよくすると良い。
花椒(ホアジョウ)はすり鉢ですって香りをたたせるか、包丁の腹で粗く砕いて使う。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
楽居料理
楽居料理 @cook_40059604
に公開
豊島区にある認知症予防サークル「楽居」に集まった仲間で料理を楽しんでいます。楽居サイトはこちら https://sites.google.com/site/rakkyosite/
もっと読む

似たレシピ