糖質制限 おから50%de主食パン-Ⅲ

前作の「おから40%食パン」が、上手く膨れ、食べ易かったので、それがFlukeでないことを検証したく50%でトライ。
このレシピの生い立ち
これまで、おから含有率70%、60%、50%とchallengeして来ましたが、全く膨らまず、食味も良くありませんでした。でも前作の40%はサイズも食味も満足出来るものとなりました。でも一体何が良かったのかは正直言って不詳デス。で、検証を。
糖質制限 おから50%de主食パン-Ⅲ
前作の「おから40%食パン」が、上手く膨れ、食べ易かったので、それがFlukeでないことを検証したく50%でトライ。
このレシピの生い立ち
これまで、おから含有率70%、60%、50%とchallengeして来ましたが、全く膨らまず、食味も良くありませんでした。でも前作の40%はサイズも食味も満足出来るものとなりました。でも一体何が良かったのかは正直言って不詳デス。で、検証を。
作り方
- 1
ボウルに①~⑦までを入れて、良くかき混ぜておきます。
- 2
HBパンケースに⑧~⑬を入れて、良くかき混ぜておきます。※ケースのコーティングを傷つけない様に。
- 3
⑩は冷凍品でしたので⑨から同量(50g)を注いで、レンジ弱で3分チンして溶かしました。
- 4
2と3を混ぜ合わせた上に1の粉類を入れて、頂部に凹みを作って⑭を埋め込みます。
- 5
- 6
HB「全粒粉パンコース」「焼き色うすい」でスタートします。
- 7
こねが終了しましたら羽根を外して、生地の形をまあるく整え直して置いて下さい。
- 8
あとまだ1時間あります。今回は”びっくりポン!”ではなく、膨らんでくれたことが素直に嬉しいです。
- 9
「焼成」が完了しました。今回は生地の形を途中で整え直しましたので、比較的キレイな山型食パンに。
- 10
50%では、10cmや8cmの高さしかなかったのに、今回は15cmありました。嬉しい!でも(?_?)
コツ・ポイント
以前の50%と異なるところ(=40%と同じところ)は、①全粒粉パンコースを選択(発酵を促進)②チーズ使用で乳脂肪を確保③きび糖使用で、イーストのエサを確保。但し、糖質抑制からパルスイートも使用。・・・と言ったところ。さて何が一番影響???
似たレシピ
-
糖質制限 おから71%de主食パン 糖質制限 おから71%de主食パン
40%編での成功から始まった「おからメイン食パンRevenge編」。ようやく(遂に?)ここまで戻って来れました。 mammy1073 -
糖質制限 おから60%de主食パン-Ⅱ 糖質制限 おから60%de主食パン-Ⅱ
前回は、たった10cmの高さしか無かった「おから60%de主食パン」。40%・50%での成功手法を織り込み、再度挑戦! mammy1073 -
-
糖質制限 おから50%de主食パン 糖質制限 おから50%de主食パン
大豆粉、ふすま粉に続き、おからでも100%食パンを!と思いましたが、さすがにそれは無理と考え、50%で焼いてみました。 mammy1073 -
糖質制限 2大材料50%de主食パン 糖質制限 2大材料50%de主食パン
単品100%使いで膨らんだ「ふすま粉」「大豆粉」を、各々50%使用して食感と風味の調和を図ったパンです。 mammy1073 -
糖質制限 おから50%de主食パン-2 糖質制限 おから50%de主食パン-2
主食パンと言うタイトルですが、日本の食パンをイメージしないで下さい。どこかの国で食べた様な、チーズ風味の”パン”です。 mammy1073 -
-
-
-
-
糖質制限 ふすま100%de主食パン-Ⅹ 糖質制限 ふすま100%de主食パン-Ⅹ
久々の「ふすま100%食パン」デス。これまでは、なかなか思い通りなパンにならなかったので、とうとうversion10です mammy1073 -
糖質制限 ふすま100%de主食パン-Ⅳ 糖質制限 ふすま100%de主食パン-Ⅳ
-Ⅱと-Ⅲには、ふわ感と風味に違いが感じられましたので、更に分量比率を変えてみて、より食べ易い食パンを。 mammy1073
その他のレシピ