トースターで♪鶏もも肉のおろしポン酢

ぶんぞうぶんた
ぶんぞうぶんた @cook_40167972

100均の焼き網で!皮はぱりぱりお肉はしっとり♪油も切れるのでローカロリーです。魚焼きグリルでも出来ます!
このレシピの生い立ち
ファミレスのランチでもも肉ソテーを食べてみて、おいしかったのでそれをヒントに作ってみました。
白髪葱じゃなくて、浅葱でも彩もよくおいしいです。

トースターで♪鶏もも肉のおろしポン酢

100均の焼き網で!皮はぱりぱりお肉はしっとり♪油も切れるのでローカロリーです。魚焼きグリルでも出来ます!
このレシピの生い立ち
ファミレスのランチでもも肉ソテーを食べてみて、おいしかったのでそれをヒントに作ってみました。
白髪葱じゃなくて、浅葱でも彩もよくおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 2枚
  2. 大根 1/5~1/6
  3. ねぎ 8cm
  4. ポン酢 適量
  5. 料理酒 大さじ3
  6. 塩コショウ 少々

作り方

  1. 1

    100円ショップでちょうどトースターに入る大きさの便利焼きという名前の魚焼き網を見つけました。これがかなり使えます。

  2. 2

    油が落ちるのでアルミを敷いて完全なる油受けにします♪

  3. 3

    鶏もも肉は余分な筋、油をとり、厚めのところ2か所くらいに包丁で切り込みを入れ、こちらの面のみ塩コショーをふります。

  4. 4

    3をビニール袋に入れ、料理酒を大さじ3入れてよくまぶし空気を抜いて、冷蔵庫で2時間ほど置いておきます。

  5. 5

    この間に大根おろしと白髪ねぎを作っておきます。

  6. 6

    2時間くらい経ったら、網の上に取り出した鶏肉を皮を上にして置き、今度はこちらの面に塩コショーをふります。

  7. 7

    6をトースターにセットし、1000Wで5~7分くらい焼きます。

  8. 8

    5~7分経ったら、一度取り出して加減を見ます。焦げ目にムラあると思うので手前と奥の向きを変えて更に5~7分焼きます。

  9. 9

    15分くらいで全体に火が通り、皮がぱりぱりになります。まだ焦げ目がつかない様なら様子を見ながらもう少し焼いて下さい。

  10. 10

    焼きあがったらお肉の上に大根おろし、白髪葱をのせてポン酢をかければ完成です♪この日はサラダ菜とレタスの上に盛付けました。

  11. 11

    ちなみに…。こちらも100均のケーキークーラーですが、1枚を分割するとこれでも焼けました^^;

コツ・ポイント

魚焼きグリルの場合は7で肉の面を上にして8で皮を上して中火で焼きます。今は魚焼きグリルがないので時間は思い出せませんが、だいたい同じくらいかと…。
以前は魚焼きグリルで作っていたのですがトースターのが皮がよりぱりぱりになる気がします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぶんぞうぶんた
ぶんぞうぶんた @cook_40167972
に公開
時間が無くても自炊が好きです。簡単&時短ごはんがメインですが、たまの休みには凝ったものにも挑戦してます^^;
もっと読む

似たレシピ