生姜の卵スープ

TaPiOKa31 @cook_40169048
風邪や体を暖めたい時に食べるとぽかぽかして
体調も良くなります(ヽ´ω`)
水溶き片栗粉を入れてとろみをつけるのもあり!
このレシピの生い立ち
知り合いがライブ前に喉が完治しなくて
助けを求められ生姜とネギが喉にいいと
いう事だったのでご飯食べながらも
治していければと作りました(∩´ω`∩)
作り方
- 1
生姜を細かく千切りにし沸騰した
鍋に先に入れておく。 - 2
野菜と鶏むね肉を食べやすい
大きさに切る。 - 3
生姜の入った鍋に鶏むね肉を入れて
表面の生加減がなくなったら
野菜も入れて5分。 - 4
調味料を入れて10分煮こみ
最後に溶き卵を回し入れ素早く
かき混ぜるたら完成!
コツ・ポイント
最後の溶き卵はお玉ではなく
菜箸で混ぜた方が綺麗に仕上がるかと…!
似たレシピ
-
-
-
-
玉ねぎと生姜のとろろ~んタマゴスープ 玉ねぎと生姜のとろろ~んタマゴスープ
生姜でポカポカ、とろろ~んとしているので、いつまででも温かく、オススメの白だしスープです。風邪や冷え対策にぜひ♪ 味とこころ -
-
-
-
ねぎと生姜のあったか卵スープ ねぎと生姜のあったか卵スープ
1/13話題のレシピになりました☆1/17「卵スープ」でトップ10入しました☆ガラスープで簡単あったか卵スープができます なな20060310 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18537036