野菜もたっぷり!こってり豚丼♡

少ないお肉も卵と野菜でカバー。野菜もたっぷりとれて一石二鳥!こってりめでお肉が少なくてもガッツリいけます♡
このレシピの生い立ち
ガッツリ丼が食べたい!!でも冷蔵庫を開けるとお肉が少ない…卵をのっけて野菜をたっぷりにすればヘルシーになり、かさましにもなると思いました。マヨネーズでさらにガッツリ感up♡目分量のものをレシピ化したので味はお好みで調整してください。
野菜もたっぷり!こってり豚丼♡
少ないお肉も卵と野菜でカバー。野菜もたっぷりとれて一石二鳥!こってりめでお肉が少なくてもガッツリいけます♡
このレシピの生い立ち
ガッツリ丼が食べたい!!でも冷蔵庫を開けるとお肉が少ない…卵をのっけて野菜をたっぷりにすればヘルシーになり、かさましにもなると思いました。マヨネーズでさらにガッツリ感up♡目分量のものをレシピ化したので味はお好みで調整してください。
作り方
- 1
豚肉を1口サイズに、玉ねぎはくし切りに切る。
❂を混ぜ合わせておく。 - 2
玉ねぎをフライパンでしんなりするまで炒め、豚肉を加えてさらに炒める。
- 3
温泉卵を作ります!鍋に卵にたっぷり被るくらいの水を沸騰させます。火を止め、冷蔵庫から出したばかりの卵をそっと入れます。
- 4
蓋をして12分ほど放置します。12分たったら鍋から取り出し粗熱をとります。冬場、蓋なしで試したところ17分でいけました!
- 5
炒めている間にトッピングの野菜を準備します。
- 6
今回はレタス、キャベツ、ブロッコリーだったので、ブロッコリーは茹でて水にさっと通します。
- 7
キャベツ千切り、レタスは手でちぎります。ネギは小口切りにします。
- 8
肉の色が変わったら混ぜ合わせておいた❂を入れて豚肉と玉ねぎに絡めます。
- 9
盛り付けです!よそったご飯に準備しておいた野菜をしき、マヨネーズをかけ真ん中をあけるように肉を盛り付け卵を落とします。
- 10
ネギをパラパラと散らして完成です!
コツ・ポイント
❂をしっかり混ぜ合わせてください。今回は卵を温泉卵にしましたが、目玉焼きや生の卵黄のみにしても美味しいと思います。野菜ももやしやほうれん草などなんでも美味しいと思います。蓋なしで温泉卵を作る時は15分~17分くらいがいいです。
似たレシピ
その他のレシピ