創味シャンタンでいわしのつみれ汁♬

りもにうむ
りもにうむ @cook_40093543

いわし、ごぼうの旨みに創味シャンタンが加わり、いいお味♪
このレシピの生い立ち
創味シャンタンで旨みがアップしたイワシのつみれ汁です♪

創味シャンタンでいわしのつみれ汁♬

いわし、ごぼうの旨みに創味シャンタンが加わり、いいお味♪
このレシピの生い立ち
創味シャンタンで旨みがアップしたイワシのつみれ汁です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. いわし 2尾 (正味120g)
  2. 大根 50g
  3. 人参 25g
  4. 生椎茸 1枚
  5. ごぼう 10g
  6. 万能ねぎ (小口切り) 大さじ1
  7. ☆醤油 小さじ1弱
  8. ☆料理酒 小さじ1弱
  9. ☆生姜の絞り汁 小さじ2/3
  10. 小麦粉 小さじ1
  11. 600cc
  12. 創味シャンタン 小さじ1/2
  13. 味噌 大さじ1 1/2

作り方

  1. 1

    大根、人参はいちょう切り、生椎茸は薄切り、ごぼうはささがき、ねぎは小口切りにします。

  2. 2

    いわしは頭を落とし、内臓を取り出して手開きにし、骨と皮を除きます。
    包丁で細かく刻んでから更にたたきます。

  3. 3

    ボウルに2のいわし、☆を入れて粘りが出るまで混ぜます。

  4. 4

    鍋に水を注ぎ、火にかけ、人参、大根、ごぼうを加えてひと煮立ちしたら創味シャンタンを加えます。

  5. 5

    人参、大根が半煮え状になったら生椎茸、お好みで生姜の千切り(分量外・適量)を加えます。

  6. 6

    少し火を弱め、つみれをスプーン2本で形づくって煮汁に落とします。

  7. 7

    煮汁に落として浮き上がったらアクを取り除き、味噌を溶き入れてひと煮立ちさせます。
    ※煮すぎると臭みが出ます。

  8. 8

    器に盛り、ねぎの小口切り(分量外)を散らして完成です。

コツ・ポイント

お味噌はお好みで加減して下さい!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
りもにうむ
りもにうむ @cook_40093543
に公開
出来るだけ手に入りやすい食材を使用して、簡単で美味しいお料理を心がけて作っています♪レシピによって追記や見直しがありますので、ご確認よろしくお願いします❢りもにうむの簡単・お料理メモhttp://oryourikantan.blog.fc2.com/旧ブログ⇒http://acidanthera.blog.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ