コツ・ポイント
スープは色をあまりつけたくないので、醤油は使わずに。よく冷やして味をしみこませて下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18540744
夏は冷やしおでん!凍らせたスープをのせていつまでも冷たく!
このレシピの生い立ち
夏野菜で何か冷たいものを作りたくて。
夏は冷やしおでん!凍らせたスープをのせていつまでも冷たく!
このレシピの生い立ち
夏野菜で何か冷たいものを作りたくて。
夏は冷やしおでん!凍らせたスープをのせていつまでも冷たく!
このレシピの生い立ち
夏野菜で何か冷たいものを作りたくて。
夏は冷やしおでん!凍らせたスープをのせていつまでも冷たく!
このレシピの生い立ち
夏野菜で何か冷たいものを作りたくて。
大根は適当な大きさに切り、面取りしてお米を少し入れて水から40分くらい下茹で。
こんにゃくは表面に切り込みを入れ、適当な大きさに切り塩で揉む。白滝も塩で揉む。お湯で茹でる。
ゆで卵を作っておく。
練り物には油抜きのためにお湯をまわしかける。
オクラは板ずりして茹でる。ナスは頭を残して皮をむいて水にさらしておく。トマトはヘタをくり抜いてお湯をかけて、皮をむく。
鍋にトマト、オクラ、ナス以外の材料と調味料を入れて中火で煮る。沸騰したらナスを入れて弱火。
普通のおでんと同じように弱火で煮る。いい頃になったら火を切っておいておく。
粗熱が取れたらトマト、下茹でしたオクラを入れる。この時必ず具材がスープに浸かるように。
冷蔵庫で鍋ごと冷やす。
スープを少しとってタッパーなどに入れて凍らす。
スープは色をあまりつけたくないので、醤油は使わずに。よく冷やして味をしみこませて下さい。
その他のレシピ