野菜をしっかり食べる、ミネストローネ

リリエ
リリエ @cook_40164030

野菜をしっかり蒸らし炒めすることで、旨味が引き出され、スープの素を入れなくても満足する、優しい味のスープになりました。
このレシピの生い立ち
夜遅く帰宅する主人の為に、就寝前に食べても、罪悪感の無いミネストローネを何度も作っていったら、このレシピにたどり着きました。

野菜をしっかり食べる、ミネストローネ

野菜をしっかり蒸らし炒めすることで、旨味が引き出され、スープの素を入れなくても満足する、優しい味のスープになりました。
このレシピの生い立ち
夜遅く帰宅する主人の為に、就寝前に食べても、罪悪感の無いミネストローネを何度も作っていったら、このレシピにたどり着きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. キャベツ 5、6枚
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. にんじん 1/2個
  4. じゃが芋 1個
  5. ピーマン 2個
  6. トマトの水煮缶詰 200g
  7. にんにく ひとかけ
  8. オリーブオイル 大さじ3
  9. 小さじ1
  10. 200cc
  11. 荒挽き黒こしょう 食べる時に、お好みでふりかける

作り方

  1. 1

    玉ねぎ、にんじん、じゃが芋、ピーマンは1cm角に切る。じゃが芋は切った後、水にさらし、ザルにあげて水気を切る。

  2. 2

    キャベツは、葉の部分を2cm角、芯の部分は薄切りにする。にんにくは薄切りにする。

  3. 3

    厚手の鍋に、オリーブオイルとにんにくを入れて、弱い中火にかけ、香りが出るまで炒める。

  4. 4

    玉ねぎを加えて、木ベラ等で混ぜて、焦げ付かないよう火の大きさに注意しながら、フタをして蒸らし炒める。

  5. 5

    玉ねぎが透き通ったら、にんじんを加えて混ぜ、フタをして、にんじんにだいたい火がとおるまで、2~3分蒸らし炒める。

  6. 6

    更に、じゃが芋とキャベツの芯を加えて混ぜ、フタをして、じゃが芋に大体火がとおるまで、2~3分蒸らし炒める。

  7. 7

    キャベツの葉と、塩ひとつまみ(分量外)を加え、炒め合わせてフタをして、時折、混ぜながら、10分程蒸らし炒める。

  8. 8

    キャベツのかさが減ったら、ピーマンとトマトの水煮を加えて合わせ炒め、水と塩を入れて混ぜる。フタをして、10分程煮る。

コツ・ポイント

・野菜を切りそろえるのが面倒ですが、具を同じ大きさにすることによって一体感が出て、美味しさが違います。
・蒸らし炒めする時は、鍋底が焦げ付かないよう、火の大きさに気をつけてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
リリエ
リリエ @cook_40164030
に公開
関西人の旦那と9歳の女の子と5歳の男の子と私の4人家族です。手に入りやすい食材で、あまり手をかけず、美味しいものを作りたいです。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ