コンソメなしの本格ミネストローネ

pommeshi
pommeshi @cook_40363585

野菜の美味しいスープを飲みたくて。しっかり蒸し焼きにすることで野菜の甘味が溶け出します。
このレシピの生い立ち
シェフにアドバイスをもらいながら練習しました。

コンソメなしの本格ミネストローネ

野菜の美味しいスープを飲みたくて。しっかり蒸し焼きにすることで野菜の甘味が溶け出します。
このレシピの生い立ち
シェフにアドバイスをもらいながら練習しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. オリーブ 大さじ2
  2. ベーコン 30g
  3. にんにく 1片
  4. セロリ 1/2本
  5. 玉ねぎ 1個
  6. にんじん 1本
  7. じゃがいも 1個
  8. かぶ 2個
  9. キャベツ 1/6個
  10. トマト缶 1缶
  11. ファルファッレ(お好みのショートパスタ) 50g
  12. 豆の水煮 お好みで
  13. 適量
  14. こしょう 適量
  15. 1200cc
  16. 50cc
  17. セリ 適量
  18. 粉チーズ 適量

作り方

  1. 1

    具材はそれぞれ賽の目切りにしておくか、鍋入れながら切っていく。

  2. 2

    冷たいフライパンにオリーブオイルとベーコンを入れて、焼き目がつくまで炒める(中火)

  3. 3

    にんにくをいれて香りが出るまでさらに炒める(焦がさないように)

  4. 4

    にんじん、玉ねぎ、セロリを加え、塩ひとつまみを入れて水分が出てきたら、蓋をし、狐色になるまで蒸し焼きにする(時々混ぜる)

  5. 5

    じゃがいも、かぶを加え、塩ひとつまみ、ざっくり炒めて油が回ってきたら、トマト缶を加える。(少量の水で缶を洗い流しながら)

  6. 6

    蓋をして5分蒸し焼きにする。焦げ付かないよう時々かき混ぜる。

  7. 7

    トマトが軽く煮詰まってきたら、酒を加え、煮立ってきたらキャベツを加える30分蓋をして弱火で煮込む。

  8. 8

    キャベツが柔らかくなったら、タイム、豆の水煮、パスタを加えパスタの茹で時間ぶん煮る。(水分が足りない場合足す)

  9. 9

    最後に塩胡椒で味を整えて、お好みでパセリやチーズをかけてもりつける。

コツ・ポイント

火を通す順番は、ベーコンニンニク→玉ねぎ、セロリ、にんじん→具になる火をしっかり通す野菜→トマト缶→葉物野菜→豆水煮→ハーブ→パスタ。具になる野菜や葉物野菜、豆はお好みで!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
pommeshi
pommeshi @cook_40363585
に公開
@pommeshi でインスタもやってます。
もっと読む

似たレシピ