だし不要!塩麹deひじきと厚揚げの煮物

白雲堂
白雲堂 @787choahikihabuyama
愛媛県

だしを使わなくても、塩麹が力を貸してくれます。

このレシピの生い立ち
生ひじきを購入したので、塩麹で味付けしてみました。

だし不要!塩麹deひじきと厚揚げの煮物

だしを使わなくても、塩麹が力を貸してくれます。

このレシピの生い立ち
生ひじきを購入したので、塩麹で味付けしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚もも薄切り肉(切落とし) 100g
  2. 生ひじき 200g
  3. 厚揚げID : 18841551 1枚(150g)
  4. 人参(せん切り) 50g
  5. ごま油(好みの油) 大さじ1/2
  6. カップ1/2
  7. ●塩麹 大さじ2
  8. ●砂糖(あればてんさい糖) 大さじ1強
  9. ●酒、本みりん 各大さじ1

作り方

  1. 1

    厚揚げは油抜きし、7~8㎜厚さの食べやすい大きさに切る。ひじきはザルに入れ、水の中で振り洗いする。

  2. 2

    フライパンにごま油を熱し、豚肉を焼く。人参、1を加え炒め、●を加えて沸騰後汁気がなくなるまで、約10分煮て、盛り付ける。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
白雲堂
白雲堂 @787choahikihabuyama
に公開
愛媛県
飛行機や夕日、花を見るのが好きな、小母さん★目指せ!おいしくヘルシー経済的♪食物アレルギー(小麦等)が、COOKPADにキッチンを開設し数年経って判明。栄養士ではないのですが、30歳代の頃、栄養学や食品学をサラッと勉強。内容は、ほぼ忘れました。家庭料理技能検定2級取得。粗塩、米みそ、小麦を使わない丸大豆しょうゆ、米酢、本みりん、酒は日本酒(無塩)を使用。(2017年頃よりのレシピより)2013年途中よりIH使用。いつの頃からか、鉄製フライパンも使用。ご迷惑をおかけしますが、誤字や脱字もあり、レシピの見直しもしています。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ