ポーランド☆グラーシュ風☆トマトシチュー

千恵子☆
千恵子☆ @cook_40128584

W杯第3戦!ポーランド戦を前に、とりあえずなんちゃって料理を食べておこう!笑
このレシピの生い立ち
ポーランド料理を作りたくて色々調べたけれど手に入らない食材が多く、苦戦。グラーシュならいけそうだと更に調べたけど近隣国に似たような料理が多数存在しポーランドらしさがわからなくなり、混乱 笑 ↑わかったことは少しコツ、ポイントに書いてます 笑

ポーランド☆グラーシュ風☆トマトシチュー

W杯第3戦!ポーランド戦を前に、とりあえずなんちゃって料理を食べておこう!笑
このレシピの生い立ち
ポーランド料理を作りたくて色々調べたけれど手に入らない食材が多く、苦戦。グラーシュならいけそうだと更に調べたけど近隣国に似たような料理が多数存在しポーランドらしさがわからなくなり、混乱 笑 ↑わかったことは少しコツ、ポイントに書いてます 笑

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 肉類(今回はベーコンブロック) 150gくらい
  2. ソーセージ 6本くらい
  3. 玉ねぎ 1個(200gくらい)
  4. じゃがいも 2個(200gくらい)
  5. お好きな野菜(今回はキャベツ長ねぎセロリの葉) お好きなだけ
  6. クミンシード 小さじ1
  7. トマトペースト 大さじ1
  8. ☆ブラックペッパー 少々
  9. ☆コンソメ(粉末) 小さじ2
  10. 600ccくらい
  11. 塩コショウ 適量
  12. 生クリームまたはサワークリームヨーグルト お好みで

作り方

  1. 1

    玉ねぎは薄切り、肉類と野菜は食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    鍋に油(分量外)を中火で熱し、クミンシードをサッと炒める。玉ねぎも入れて、薄い茶色になるまで炒める。

  3. 3

    肉類も入れ、3~4分ほど炒める。野菜と☆を入れ、強火にし、煮立ったら弱火にし、30分くらい煮込む。

  4. 4

    ソーセージを入れ、さらに5分ほど煮たら、じゃがいもを少し潰し、とろみをつける。味見して薄ければ塩コショウで調整する。

  5. 5

    皿に盛り付け、お好みでクリームをかけたら、出来上がり!

コツ・ポイント

グラーシュは本来ハンガリーのスープ料理。ポーランドではアレンジされ肉や野菜を煮込んでシチューのようにするらしいので、真似てみました。ハーブはマジョラム、クミン、ディルがよく使われるそうなので、クミンを入れてみました(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
千恵子☆
千恵子☆ @cook_40128584
に公開
富山生まれの福岡育ち(^^)22歳と18歳の娘がいます。娘達にうちのご飯を伝えたいと思い、少しずつレシピを書いていくつもりです。どうぞよろしく(^_^)ノちなみに画像は飼っている猫で、名前は「からあげ」です 笑 ・・ドエルです♡
もっと読む

似たレシピ