ポーランド☆グラーシュ風☆トマトシチュー

千恵子☆ @cook_40128584
W杯第3戦!ポーランド戦を前に、とりあえずなんちゃって料理を食べておこう!笑
このレシピの生い立ち
ポーランド料理を作りたくて色々調べたけれど手に入らない食材が多く、苦戦。グラーシュならいけそうだと更に調べたけど近隣国に似たような料理が多数存在しポーランドらしさがわからなくなり、混乱 笑 ↑わかったことは少しコツ、ポイントに書いてます 笑
ポーランド☆グラーシュ風☆トマトシチュー
W杯第3戦!ポーランド戦を前に、とりあえずなんちゃって料理を食べておこう!笑
このレシピの生い立ち
ポーランド料理を作りたくて色々調べたけれど手に入らない食材が多く、苦戦。グラーシュならいけそうだと更に調べたけど近隣国に似たような料理が多数存在しポーランドらしさがわからなくなり、混乱 笑 ↑わかったことは少しコツ、ポイントに書いてます 笑
作り方
- 1
玉ねぎは薄切り、肉類と野菜は食べやすい大きさに切る。
- 2
鍋に油(分量外)を中火で熱し、クミンシードをサッと炒める。玉ねぎも入れて、薄い茶色になるまで炒める。
- 3
肉類も入れ、3~4分ほど炒める。野菜と☆を入れ、強火にし、煮立ったら弱火にし、30分くらい煮込む。
- 4
ソーセージを入れ、さらに5分ほど煮たら、じゃがいもを少し潰し、とろみをつける。味見して薄ければ塩コショウで調整する。
- 5
皿に盛り付け、お好みでクリームをかけたら、出来上がり!
コツ・ポイント
グラーシュは本来ハンガリーのスープ料理。ポーランドではアレンジされ肉や野菜を煮込んでシチューのようにするらしいので、真似てみました。ハーブはマジョラム、クミン、ディルがよく使われるそうなので、クミンを入れてみました(^^)
似たレシピ
-
-
-
-
野菜だけ!簡単ことこと濃厚トマトシチュー 野菜だけ!簡単ことこと濃厚トマトシチュー
肉.ルー無しでもこんなにおいしいんです!これなら沢山食べても胃もたれなし!冷蔵庫の野菜たちが大活躍(^o^) miho -
-
-
市販のブイヨン不要! 減塩トマトシチュー 市販のブイヨン不要! 減塩トマトシチュー
マ★ーブイヨンや★の素など市販のスープ調味料を使わなくても、30分コトコト煮るだけで、減塩なのに深みのある味わいに。 ガストロノミーナ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18545697