東寺巻き☆

memebu
memebu @cook_40043991

しょうががアクセントとなった和のマリネです。意外と簡単で美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
ゆばが食べたくなったので、作ってみました。

東寺巻き☆

しょうががアクセントとなった和のマリネです。意外と簡単で美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
ゆばが食べたくなったので、作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 白身魚刺身用 8切れ
  2. ホタテ刺身用 4個
  3. 新玉ねぎの薄切り 1/4個
  4. にんじんの千切り 4cm分
  5. ゆば(乾燥) 3枚
  6. A サラダ油 大さじ6
  7. A 砂糖 小さじ2
  8. A 酢 大さじ3
  9. A 塩 小さじ2/3
  10. A しょうがの絞り汁 小さじ2
  11. A 白こしょう 少々

作り方

  1. 1

    Aの調味料をボウルに入れて混ぜる。
    白身魚と3枚にスライスしたホタテ、新玉ねぎとにんじんを加え3時間漬け込む。

  2. 2

    平ゆばは、濡れた布巾で挟んで戻し、縦半分に切る。
    そこに、白身魚、ホタテ、にんじん、玉ねぎをのせて巻く。

  3. 3

    器に盛り、酢油漬け汁を少量かければ、出来上がり。

コツ・ポイント

白身魚は、どんな種類のものでも美味しいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
memebu
memebu @cook_40043991
に公開
写真は実家のマメシバです。食べるのが大好きです。最近は、苦手だった洋菓子作りにも挑戦しています。やっぱり自分で作るのは楽しいし、おいしい!!もっと、腕を磨いていくぞ♪
もっと読む

似たレシピ