うちの「基本ミートソース(ボロネーゼ)」

ケチャ&ウル @kecha_uru
2009.8.6話題入り。野菜を多めに使い、赤ワインで煮込みます。
このレシピの生い立ち
友人に教えるために、うちのボロネーゼ(厨房で働いていた頃の先輩に教えてもらったのが元です)をなるべく簡単にレシピ化しました。
うちの「基本ミートソース(ボロネーゼ)」
2009.8.6話題入り。野菜を多めに使い、赤ワインで煮込みます。
このレシピの生い立ち
友人に教えるために、うちのボロネーゼ(厨房で働いていた頃の先輩に教えてもらったのが元です)をなるべく簡単にレシピ化しました。
作り方
- 1
●の野菜はすべてみじん切りにしておく。
鍋にオリーブオイルとにんにくを入れ、弱火で香りが出るまで炒める。 - 2
玉ねぎ、セロリ、人参の順に加えていき「透明感が出てくったりするまで」じっくり弱火で炒める。
- 3
肉を加えいため合わせ、肉の表面の色が変わったらさらに小麦粉を加えて馴染ませます。
- 4
赤ワインを加え、強火にしてアルコール分をとばす。
- 5
トマトペースト、トマト缶(手でつぶしながら)を加え、さらに空になった缶に水を2/3位入れ、中身を洗うように加えていく。
- 6
コンソメ、ベイリーフ等のハーブを加え、20~30分程度煮込みます。(途中で焦げないように混ぜて)
- 7
肉が柔らかくなり、色が円やかになってきます、途中水分が減ったら水を足して、最終的にはとろっとした状態に。
- 8
仕上げに、中濃ソースを加え、塩、こしょう、酸味がたつようであれば砂糖を加えて味を整えて完成。
コツ・ポイント
・こってり好きさんは、炒めるオリーブオイルを多めにしたほうが美味しいと思います。
・最低でも20分、できれば1時間近く煮込む(水分が足りなくなったら適宜足して)と味の円やかな美味しいソースになります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18547362